seraさんのプロフィール

写真 (3,800)

配置図墳丘上から東方向葺石?墳丘前の説明看板
説明看板北側の墳丘上から南側の墳丘南側の墳丘上北側の墳丘上
北側から水鳥型埴輪石碑石室入り口

コメント (508)

東寺山古墳2号墳 - 2014/09/21 22:13:22

奥の杭がある古墳の手前左側に盛り上がりがあったけどこれも古墳?

山田横穴墓群 - 2014/09/21 22:10:11

5号墳がみつかりませんでした。

川合次郎兵衛塚1号墳 - 2014/09/21 22:04:31

主室と西副室の入り口の横に内部を照らすボタンがあります。
発掘品は西隣の川合考古資料館に展示されています。
川合考古資料館には他に稲荷塚古墳や宮之脇11号墳の発掘品鳥つまみ蓋付須恵器などが展示されています。
北東に稲荷塚古墳1~3号墳がありますが、私有地のため発掘後埋め戻されたとのこと。

富士塚古墳 - 2014/09/21 21:26:43

お亀塚とも呼ばれている。
前方部が、東側か南側かわからず。

白木古墳 - 2014/09/21 21:23:06

須恵器らしきものが墓の盛り上がりの端にあったので撮影しました。
撮影後は元の場所に戻しました。
周辺の畑に須恵期片などが散乱しているらしいのですが、他は見つけることができませんでした。

神福神社古墳 - 2014/09/21 21:10:26

説明看板等なし。
石室がごっそり抜かれたため凹んでいる?

穴田2号墳 - 2014/09/20 17:06:15

植物園は有料です。

岩塚古墳 - 2014/09/15 08:36:49

建物の北側に21号墳がありましたが、今は何も残っていないようです。
前方後円墳と考えられていましたが、調査の結果2つの円墳と判明。

上町屋古墳 - 2014/09/14 23:57:18

石材が露出してらしいが草が茂っており石材を発見できず。

愛宕塚古墳 - 2014/09/14 23:39:24

墳丘上に上がれないので墳丘上にある石碑が何かは不明。

大山3号墳 - 2014/09/14 23:03:34

林道の途中に大山1号墳があるはずですが、登り方がわからず断念しました。

大山3号墳 - 2014/09/14 23:02:47

小牧市温水プールの南の道を800mほど東へ行き、北へ回ります。
ちごの森の看板があるためそこを左折し、林道を進みます。
突き当りまで行くと駐車スペースがあります。
調査のためか石に白色で文字が記入されていました。

北新池古墳 - 2014/09/14 22:40:44

ふれあいの森案内図では場所がわかりずらいが、古墳東側の茶色い道を北に歩くと西側に休憩所の建物が見えるので、その南側の道を降り、そこの西側に古墳があります。

甲屋敷古墳 - 2014/09/14 20:03:55

北側が道に面しています。墳丘上に石碑らしきものがありますが、柵のため近づくことができませんでした。

日吉神社古墳 - 2014/09/13 20:38:03

古墳名称は稲荷古墳かもしれません。