yuki1949さんのプロフィール

写真 (3,222)

全景最寄りのバス停幹線道路から古墳まで古墳北側の入口(現在は進入禁止)
古墳北側のガード前方部北西角の案内板前方部の先端半部は広場(石碑がある)後円部全景(東から)
前方部があったところ墳頂にある解説板後円部墳頂古墳墳丘への登り口

コメント (675)

愛宕塚古墳 - 2018/01/18 22:09:19

社の部分に数段の石がつまれており、僅かに高くなっている。本当に古墳なのと疑問がでそうな感じの高さである。

野崎観音塚古墳 - 2018/01/18 21:42:15

墳丘の高さは低いが、長さ(径)はかなりありそうで、デコボコしていてかなりいびつである。円墳のようだが、墳丘から見下ろすと北東方向に小さい前方部状の高まりがあり、帆立貝式の前方後円墳かも?また、周囲に堀があり、周溝のようにも見える。

観音塚古墳 - 2018/01/18 19:39:34

東側の道路に長谷寺の参道があり、ここから入ると正面に山門、左手に観音堂(古墳)が見える。墳丘は樹木が多く、全体を把握しずらいが、周囲が削られているようだが、高さは社の建立により削平されていると思われるが、それなりに維持しているようだ。

谷中古墳群 - 2018/01/14 23:35:22

1号墳は鉄塔の近くにあり、説明板が立っていて、石室が露出している。この1号墳の北方に2基の円墳上の墳丘があり、2基ともに石材が一部露出している。

谷地久保古墳 - 2018/01/14 23:08:31

野地久保古墳の北方2~300mほどの斜面にあり、幹線道路から同じ農道からアクセスできる。石槨のためか、石室は奥行き、幅、高さともに小さい。

大壇古墳群 - 2018/01/14 22:34:59

<追記>当方の資料では3号墳は円墳となっていますが、現地の説明板等では前方後円墳になっていますので、前方後円墳は3基かも?

大壇古墳群 - 2018/01/14 20:57:47

町道を挟んで、南東側に本古墳群の最大規模を持つ前方後円墳の1号墳、北西側に前方後円墳の2号墳、円墳の3~9号墳があるようだ。2基の前方後円墳は、規模も大きく、高さもあり立派な古墳である。

下総塚古墳 - 2018/01/14 20:28:42

周囲を畑で囲まれた中にあるが、高さが低いため目立たない古墳である。説明板が立っているので、注意すれば遠くからでも判るかも。墳丘はかなり削られているようで、特に後円部?は墳丘がえぐられてへこんでいるようだ。南側に古墳に入る農道がある。

野地久保古墳 - 2018/01/14 20:09:26

東側を南北に走る幹線道路(上の地図で一屋作の文字はある道路)に野地久保古墳と、谷地久保古墳の道標があり、ここから農道に入ると左手に野地久保古墳、直進で谷地久保古墳に通じる農道がある。これに従い、左手の斜面を登ると、野地久保古墳の説明板がある。墳丘は低く判別が難しいが、それらしい僅かな高まりが説明板の近くの林の中にある。(勘違いかも)

新田東山古墳 - 2018/01/14 19:44:55

階段を登ると後円部が見え、西側に回りこむと小さな前方部(造出)があることがわかる。古墳は道路沿いにあるが、道路より一段高い所にあるので、道路からは見えない。

塚原古墳 - 2017/12/23 19:19:50

周りに草が多いせいか高さも感じられないが、小さいオワン型のかわいらし古墳です。

金冠塚古墳 - 2017/12/23 19:07:45

古墳の西側道路のレジナス化成の正門付近から全景がよく見えます。石室は開口しているが、入口が狭く内部は殆ど見えないようです。

塚前古墳 - 2017/12/23 18:59:32

残念ですね、残っていた後円部も周囲がきれいに削られて方墳のようになっていて、これが前方後円墳とは、とても思えない状況です。本当に、残念。

甲塚古墳 - 2017/12/23 18:46:34

周囲が畑のため、この古墳が遠くからでもやけに目立つ。墳頂が平らでおわんのような古墳が多いように思うが、この古墳は墳頂が三角に近くので、より高さが強調されるようだ。畑より一段高くなった台地に古墳が乗っている感じで大きく立派に見える。

玉山古墳 - 2017/12/23 18:36:32

金光寺の前の道路の入口に白い解説板があり、この入口から本堂の左側を通り台地への道を登っていくと墓地の上に古墳がある。後円部からくびれ部にかけて墓地により削ずられているようだ。墓地の左手の前方部から登ると、前方部はきれいなようである。