yuki1949さんのプロフィール

写真 (3,222)

前方部全景古墳への入口展示館にある「新潟の古墳の墳丘比較」
古墳へアクセスする入口子供達前方後方周溝墓解説前方後方周溝墓
解説右半分解説左半分周濠の解説墳丘からの展望

コメント (676)

後円部の南側道路に見学者用の入口あり、ここから後円部に登れるが柵があり墳頂まではいけません。柵の周りは一周することができ、後円部から雄大な前方部を見ることができます。ここから前方部へは足場の悪い草原を進む方法もあるけれど、西側の大きな道路と南側の細い道路が接続するあたりにも見学者用の入口があり、解説板が設置され、前方部に登れます。それにしても、雄大な古墳で、墳丘に登るとあらためて巨大さがわかります。

牽牛子塚古墳 - 2017/10/01 00:25:58

細い道を迷いながら、特別養護老人ホームに到着です。ここまでくれば、後は1本道で古墳に到着しますが、墳丘はシ-トで覆われていて石カクの見学は?と思ったけれど、墳丘を登っていくと、写真で見たことのある2つの部屋にわかれた石カクが鉄格子ごしに見えます。チョット感激。

岩屋山古墳 - 2017/10/01 00:04:30

古墳の入口は南側の細い道路にあり、道路から石室が開口した墳丘が見えます。終末期に見られる石材加工や石組みの見事さは、現代と変わらぬ美しさであり、緻密さでもあるようです。

掖上鑵子塚古墳 - 2017/09/30 23:45:52

西の道路から進入すると、古墳のくびれあたりに到着します。当日(2017.9末)は、西側の道は工事中で前方部方面の見学はできませんでした。後円部に沿って北の道を東に進むと、真北あたりの後円部に解説板があります。さらに、先に進み東から見ると整った美しい後円部が広がります。

(室)宮山古墳 - 2017/09/30 23:14:15

八幡神社境内の社の左方に登口の道標があり、これに従って進むと後円部の頂上に到着します。墳頂には、なかなか見ることができない竪穴石室が見え、石棺の端が露出しています。また、埴輪のレプリカが展示されています。なお、9末ではヤブ蚊が多く、落ち着いて見学できません、冬か晩秋のほうが時期的には良いかも?

市尾宮塚古墳 - 2017/09/30 20:24:04

この古墳は樹木で覆われた神社の中にあるので道路からは見えません。神社の入口に古墳の道標があり、これに沿って神社の参道の階段を登っていくと、小さな公園がありすべり台の奥に墳丘が見えます。公園の隣の広場では、近所のお年寄りがゲートボールをしていました。この古墳も石室に扉がありますが、鉄格子でガラスがなく、自動で照明が点灯するので石棺が良く見えます。ほどほどに整備された雰囲気の良い古墳です。

市尾墓山古墳 - 2017/09/30 19:52:49

古墳の周辺は畑や水田が多いので、高さのある墳丘が道路120号から良く見えます。しかし、当日(2017.9末)は残念ながら石棺は見えまず、鉄の扉のガラス窓からのぞくと、かすかに明かりが見えるが、ガラスの汚れと照度不足?でなにがあるのか良く判りませんでした。古墳や周囲はきれいに整備されているのに、目玉の石棺が見えないのが残念です。

ウワナベ古墳 - 2017/09/28 23:08:38

おおきな周濠をそなえ品格があり、平面的な広がりを感じる大古墳である。しかし、これほど大きいのに陵墓参考地でもある。古墳の周りは一周できるが、東の21号線沿いは生垣がありほとんど見えない。

ヒシアゲ古墳 - 2017/09/28 22:13:18

前方部は二重の周濠のため外側の幅の狭い貧弱な濠が見えるのみ、東側は石畳のデコボコ道で自転車だと通りにくく、樹木で墳丘もほとんど見えないようである。

コナベ古墳 - 2017/09/28 22:01:10

大きな周濠に水を湛えた美しい古墳で、造出しが良く判別できます。古墳東側の柵の先の自衛基地に展示されたジェット先頭機が見えます。

市庭古墳 - 2017/09/28 21:48:23

南側の参拝所から樹木の覆われた墳丘が見えるが、その他の場所から墳丘は見えないかも? さすがに休日の奈良、古墳にも観光客がちらほら見えます。

五社神古墳 - 2017/09/28 21:30:23

西側の道路52号線から樹木の覆われた古墳の全体が見えますが、墳丘の形状までは判別できないようです。古墳の西側の周濠は柵まで登らなければ見えませんが、東側は大きな周濠の先に墳丘が良く見えます。

佐紀石塚山古墳 - 2017/09/28 21:06:58

佐紀陵山古墳の参拝所を右手に見て北方に進むと、左手に佐紀石塚山古墳の参拝所に通じる道があり、左手の手前の藪には樹木に間から佐紀高塚古墳らしき墳丘が見えます。石塚山古墳の参拝所がある前方部は二重の周濠になっているので、墳丘は見えず、幅の狭い二重目の周濠が見えるだけですが、東側の道からは樹木に覆われた墳丘が見えます。

佐紀陵山古墳 - 2017/09/28 20:56:49

3つの古墳の中央を南北に通じる細い道を南から自転車で進入します。地図と感を頼りに進むと、右手の奥にこの古墳の参拝所見え無事到着です。周濠の水は、初秋で気温が高いせいか濁って汚れていますが、水を湛えていると古墳が立派に見えます。

宝来山古墳 - 2017/09/28 15:38:53

近鉄の大和西大寺駅で電動のレンタサイクルを借りて佐紀古墳群の見学です。まず、この古墳を手始めに五社神、陵山、石塚山、市庭、ヒシアゲ、コナベ、ウワナベを4時間くらいで訪問する予定です。自転車で大和西大寺方面からは、道路308号線のスーパーの前に古墳の道標があり、ここから進入すると正面に後円部が見えます。古墳の東側は周濠に沿って遊歩道があります。参拝所は南から、前方部に伸びている道のところが入口になります。参拝所の南のたんぼは、秋の収穫前、かかしのオンパレードです。