鶯塚古墳
データ
名前 | 鶯塚古墳 |
---|---|
よみがな | うぐいすづかこふん |
形 | 前方後円墳![]() |
都道府県 | 奈良 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 奈良市春日野町 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | 奈良駅より徒歩 |
交通 - 車 | -- |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳国指定史跡山頂段築葺石埴輪鏡農工具・漁具観光スポット動物出現 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
若草山山頂に築造された全長約107mの前方後円墳。後円部径約60m、前方部幅約50m、2段築成で葺石・埴輪を備える。内部構造は不明、かつて前方部で銅鏡や石製斧などが出土したという。4世紀末~5世紀初頭の築造。国指定史跡、1936(昭和11)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2018年01月15日
updated 2018年01月15日
投稿写真 (16)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]()
| ![]()
|
若草山の山頂にあります。柵がしてあり入れませんでした。この古墳は、清少納言の枕草子に「鶯の陵」として出てきているそうです。陪冢があるそうですが、古墳の前のこんもりした丘に葺石のようなものがあったので陪冢でしょうか?
山頂近くの奈良奥山ドライブウェーから入ったところに無料駐車所はありますが道は有料道路になっています。若草山を歩いて下から歩いて登ってくることもできますがそこは入山料がかかります。
でも登っただけの価値はあると思います。