円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 円墳
円墳 [ 計:3,469 表示:3,461 - 3,469 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
和田古墳群
- 滋賀 群集墳
【わだこふんぐん】
滋賀県栗東市下戸山47 栗東市出土文化財センター
6世紀中頃〜7世紀にかけてつくられた9基の円墳群。
藁江古墳群
- 広島 群集墳
【わらえこふんぐん】
広島県福山市金江町大字藁江
岩田山南斜面に40~50基あったと推測。 現存18基、古墳時代後期の横穴式...
蕨手塚古墳
- 群馬 円墳
【わらびてづかこふん】
群馬県伊勢崎市五目牛町713
直径約37m・高さ約4mの円墳。竪穴式石室や礫槨など3基の埋葬施設が見つかり...
蕨迫古墳
- 愛知 円墳
【わらびばさまこふん】
愛知県西尾市西幡豆町蕨迫
南向きに開口した横穴式石室です。 右片袖式石室で壁は持ち送りになっており、...
原間古墳(1号墳)
- 香川 円墳
【わらまこふん】
香川県東かがわ市白鳥町原間
直径約15mの円墳で、全長約7mの横穴式石室(片袖型)が南に開口している。出...
割田古墳
- 島根 円墳
【わりたこふん】
島根県邑智郡邑南町中野
標高約210mの扇状地上に立地する直径10m前後の円墳。埋葬施設は南東に開口...
割塚古墳
- 奈良 円墳
【わりづかこふん】
奈良県大和郡山市千日町
標高約65m、富雄川右岸の丘陵上に立地。直径約49m・高さ約4.5mの円墳。...
椀貸塚古墳
- 香川 円墳
【わんかしづかこふん】
香川県観音寺市大野原町大野原1913-1 ほか
大野原八幡神社境内、本殿裏に立地する円墳。墳丘規模は直径37.2m・高さ約1...
椀の貸し穴古墳
- 福岡 円墳
【わんのかしあなこふん】
福岡県朝倉市柿原1048 高住神社
高住神社の御神体? 南側に開口する複室構造の横穴式石室を持つ。 名前から...
< 前へ
166
167
168
169
170
171
172
173
174
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示