不明
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 不明
不明 [ 計:471 表示:101 - 120 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
奥谷古墳
- 岡山 不明
【おくたにこふん】
岡山県倉敷市福田町福田
丘陵の山頂の鉄塔脇の藪に位置する。南に開口する片袖式の横穴式石室。石室の状態...
奥塚古墳
- 岡山 不明
【おくづかこふん】
岡山県真庭市美甘
平島川右岸の丘陵上に立地。墳丘は流失し横穴式石室が露出している。玄室の一部と...
おじょか古墳(志島古墳群第11号墳)
- 三重 不明
【おじょかこふんしじまこふんぐんだいじゅういちごうふん】
三重県志摩市阿児町志島512-1
海蔵寺東方の高台に所在する後期古墳で、板石積みの横穴式石室が南西に開口してい...
お旅所古墳
- 三重 不明
【おたびしょこふん】
三重県伊賀市馬場
陽夫多神社本殿の南、お旅所(祭礼で使用される建物)に所在。盛土が失われ、両袖...
鬼の釜古墳(木島平村)
- 長野 不明
【おにのかまこふん】
長野県下高井郡木島平村往郷字道端1078
横穴式石室と思われる石材が露出している。 村指定史跡、1970(昭和45)...
鬼のかま古墳
- 熊本 不明
【おにのかまこふん】
熊本県熊本市植木町荻迫
墳丘は流失、横穴式石室の天井石と奥壁とみられる石材が残存している。 旧植木...
鬼の俎・雪隠
- 奈良 不明
【おにのまないたとせっちん】
奈良県高市郡明日香村平田・野口
古墳の石室石材の一部で、鬼の俎は刳貫式の横口式石槨の底石、雪隠は蓋石にあたる...
鬼屋窪古墳
- 長崎 不明
【おにやくぼこふん】
長崎県壱岐市郷ノ浦町有安触
壱岐島南西部の台地上に立地。古墳の盛土は失われ、半壊した石室が露出している。...
お旗塚古墳
- 栃木 不明
【おはたづかこふん】
栃木県さくら市狭間田
墳形不明。現状で直径10m程を測り、周囲に2重の堀をもつ。出土した土器から4...
姨捨塚穴古墳
- 長野 不明
【おばすてつかあなこふん】
長野県千曲市八幡 姨捨
名月の里・姨捨の長楽寺、四十八枚田地区に近い場所に不自然な丘があり、その東側...
小山田東第5号古墳
- 広島 不明
【おやまだひがしだいごごうこふん】
広島県福山市駅家町新山
横穴式石室 半壊 L=約3m、W=0.9m 8号墳が宝塚古墳と記載。尾根...
おやまのひら古墳
- 岡山 不明
【おやまのひらこふん】
岡山県倉敷市玉島黒崎
墳形・規模不明。巨石を使用した横穴式石室が露出。 残存長5.4m、幅1.6...
海道北山古墳
- 長野 不明
【かいどうきたやまこふん】
長野県長野市篠ノ井布施五明
見晴らしの良いリンゴ畑の一角に石室の側面のみ残る。石室の様子をうかがえる貴重...
海北塚古墳
- 大阪 不明
【かいほうづかこふん】
大阪府茨木市西福井1丁目
北摂山地からのびる段丘上の南端に立地。円墳とみられるが規模は不明、西に開口部...
鏡ヶ宿古墳
- 広島 不明
【かがみがしゅくこふん】
広島県三次市上布野鏡ヶ宿1630番地
横穴式石室露出 奥行き6.4m、高さ1.7m、幅1.5m。 旧布野村...
垣内1号墳
- 岡山 不明
【かきうちいちごうふん】
岡山県新見市金谷
民家裏の開けた奥に土塀で囲った墓地脇に位置。奥壁と側壁の一部が残る。文政年間...
鹿島北古墳
- 東京 不明
【かしまきたこふん】
東京都八王子市楢原町
直径3m・高さ0.7m程の円墳状になっている。 すぐ脇には祠があり、付近に...
糟嶺神社古墳
- 東京 不明
【かすみねじんじゃこふん】
東京都調布市入間町2丁目
径40m、高さ5mの円墳と思われる。 東京都遺跡地図の調布市遺跡一覧で...
堅田古墳
- 岐阜 不明
【かただこふん】
岐阜県不破郡垂井町平尾
詳細不明。
加谷奥山古墳
- 広島 不明
【かだにおくやまこふん】
広島県府中市栗柄町
大塚古墳は原の池の奥ですが、こちらは手前にありました。 また、今回登った尾...
< 前へ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示