武器の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 武器の古墳
武器の古墳 [ 計:1,164 表示:201 - 220 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
大野原7号墳
- 埼玉 円墳
【おおのはらななごうふん】
埼玉県秩父市大野原
直径17.5mの円墳で、横穴式石室が開口している。 参考資料: 『埼...
大萩古墳
- 宮崎 地下式墓
【おおはぎこふん】
宮崎県小林市野尻町三ヶ野山大萩3251-3
古墳時代後期の地下式横穴墓で、直径約10m・高さ約3mの墳丘の地下に玄室・羨...
大牧1号古墳
- 岐阜 円墳
【おおまきいちごうこふん】
岐阜県各務原市鵜沼大伊木町4-425 各務原市立陵南小学校内
直径約30mの円墳で、周囲を幅約5mの濠がめぐる。埋葬施設は南に開口する両袖...
大丸山古墳
- 山梨 前方後円墳
【おおまるやまこふん】
山梨県甲府市下向山町
全長99m(もしくは120m)の前方後円墳。後円部径49m、前方部幅34m(...
大森皿屋敷横穴
- 岐阜 横穴墓
【おおもりさらやしきよこあな】
岐阜県可児市大森台2丁目
凝灰岩砂岩の斜面に掘られた古墳時代後期の横穴墓群。明治時代に17基が確認され...
大谷1号墳
- 岡山 方墳
【おおやいちごうふん】
岡山県真庭市上中津井
3段築成の墳丘に前面2段の基壇をもつ5段築成の方墳。 玄室奥壁付近から出土...
大安場古墳
- 福島 前方後方墳
【おおやすばこふん】
福島県郡山市田村町大善寺
【主要な古墳】全長約83mの前方後方墳。墳丘は後方部3段・前方部2段築成で、...
大類村10号墳
- 群馬 不明
【おおるいむらじゅうごうふん】
群馬県高崎市中大類町656
公民館の敷地内に立地。 勾玉や直刀が出土したらしい。 参考資料: ...
岡1号古墳
- 三重 前方後円墳
【おかいちごうこふん】
三重県いなべ市員弁町岡丁田
子良神田神明社裏山の最高所に立地する全長41.5mの前方後円墳。大正時代に水...
岡岩屋古墳
- 茨城 円墳
【おかいわやこふん】
茨城県小美玉市下玉里
霞ヶ浦北の台地に築かれている円墳(別名:紫雲山古墳)。直径約40m、高さ10...
岡古墳(1号墳)
- 京都 円墳
【おかこふんいちごうふん】
京都府京丹後市網野町小浜
岡古墳群4基の内1基。他は消滅。 無袖型の横穴式石室が西に開口。全長約10...
岡田山1号墳
- 島根 前方後方墳
【おかだやまいちごうふん】
島根県松江市大草町
意宇平野西部、低丘陵の裾部に立地。全長約24m、3段築成の前方後方墳で葺石・...
岡・銚子塚古墳
- 山梨 前方後円墳
【おかちょうしづかこふん】
山梨県笛吹市八代町岡 八代ふるさと公園
【主要な古墳】標高約420m、甲府盆地を一望できる丘陵上に立地。全長92mの...
岡の御堂古墳
- 香川 円墳
【おかのみどうこふん】
香川県綾歌郡綾川町滝宮
直径約13m・高さ約2mの円墳。埴輪・周溝有り。墳頂部に設けられた箱式石棺の...
岡峯古墳
- 奈良 円墳
【おかみねこふん】
奈良県吉野郡下市町阿知賀
直径約15m・高さ4.5mの円墳で、葺石を備える。埋葬施設は玄室・前道・羨道...
沖出古墳
- 福岡 前方後円墳
【おきでこふん】
福岡県嘉麻市漆生78-1、78-2
標高約40mの丘陵先端部に立地、全長約68mの前方後円墳。後円部径約40m・...
沖ノ瀬古墳群
- 熊本 円墳
【おきのせこふんぐん】
熊本県天草市栖本町古江字沖の瀬927
古江地区の半島先端部に所在する3基の古墳群。3基とも直径10m前後の円墳とみ...
奥原53号墳
- 群馬 円墳
【おくばらごじゅうさんごうふん】
群馬県高崎市本郷町字塚中
直径約25m・高さ約5mの円墳で、3段築成で葺石・周溝を備える。埋葬施設は両...
オクマン山古墳
- 群馬 円墳
【おくまんやまこふん】
群馬県太田市城西町
マップ表示位置の西方約200mに所在した直径約35m・高さ約3mの円墳。調査...
奥山古墳(六堂会古墳)
- 鹿児島 円墳
【おくやまこふんろくどうえこふん】
鹿児島県南さつま市加世田小湊
直径13.5mの円墳で、墳丘上で検出された組合式の石棺から鉄剣や刀子、ガラス...
< 前へ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ >
ツイート
関連タグ
鏡
武器
武具
馬具
装身具
農工具・漁具
土器・容器
石枕・埴製枕
腕輪形石製品
石製品・石製模造品
>> 全てのタグを表示