円墳 [ 計:3,467 表示:2,181 - 2,200 ]

中村大塚古墳
中村大塚古墳 - 栃木 円墳 【なかむらおおつかこふん】 栃木県真岡市中560 中村八幡宮 現状で直径約25mの円墳。埋葬施設は南に開口する両袖型の横穴式石室で全長約8...
中山古墳
中山古墳 - 長野 円墳 【なかやまこふん】 長野県千曲市大字戸倉1063-15 戸倉宿キティパーク 標高約460m、戸倉宿キティパークの展望台近くに立地。直径14m・高さ3mの...
中山古墳
中山古墳 - 岐阜 円墳 【なかやまこふん】 岐阜県土岐市泉町大富 標高約250mの尾根の頂上付近に立地する円墳。墳丘の長さは約17m、高さは南...
中山古墳群
中山古墳群 - 兵庫 古墳群 【なかやまこふんぐん】 兵庫県赤穂郡上郡町高田台 13~15号墳が高田台古墳公園に。 11号墳は南約1kmの有年考古館。 ...
長畝古墳群
長畝古墳群 - 高知 円墳 【ながうねこふんぐん】 高知県南国市岡豊町小蓮 現在地から西南西約1kmの地点(岡豊町定林寺字長畝)、標高62m前後の丘陵尾...
長沖59号墳
長沖59号墳 - 埼玉 円墳 【ながおきごじゅうきゅうごうふん】 埼玉県本庄市児玉町金屋 直径11~12mの円墳。墳丘表面に葺石らしきものが認められる。 県選定重要...
長沖57号墳
長沖57号墳 - 埼玉 円墳 【ながおきごじゅうななごうふん】 埼玉県本庄市児玉町金屋 畑の中に直径4~5m程の墳丘が残存している。 県選定重要遺跡(長沖・高柳古...
長沖58号墳
長沖58号墳 - 埼玉 円墳 【ながおきごじゅうはちごうふん】 埼玉県本庄市児玉町金屋 円通寺の墓地西側に立地。直径5~6mの円墳とされている。 県選定重要遺跡(...
長沖61号墳
長沖61号墳 - 埼玉 円墳 【ながおきろくじゅういちごうふん】 埼玉県本庄市児玉町金屋 直径20mの円墳。埴輪が出土。 県選定重要遺跡(長沖・高柳古墳群)、196...
長沖60号墳
長沖60号墳 - 埼玉 円墳 【ながおきろくじゅうごうふん】 埼玉県本庄市児玉町金屋 直径約10mの円墳。 県選定重要遺跡(長沖・高柳古墳群)、1969(昭和4...
長尾古墳群
長尾古墳群 - 広島 古墳群 【ながおこふんぐん】 広島県広島市東区戸坂長尾台 全長約42mの前方後円墳と直径約25m、直径約13mの円墳の計3基が保存され...
長久保古墳群19号墳
長久保古墳群19号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼこふんぐんじゅうきゅうごうふん】 北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径9mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。
長久保3号墳
長久保3号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼさんごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径14mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。 参考資料: 群馬県...
長久保33号墳
長久保33号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼさんじゅうさんごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径9mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。 墳丘は殆ど残存していない。...
長久保15号墳
長久保15号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼじゅうごごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径10mの円墳。天井石を失った両袖型の横穴式石室が開口している。 標柱あ...
長久保7号墳
長久保7号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼななごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径9mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。 標柱あり(榛東村古墳第18...
長久保21号墳
長久保21号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼにじゅういちごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径16mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。 標柱あり(榛東村古墳第1...
長久保25号墳
長久保25号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼにじゅうごごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径10mの円墳。埋葬施設は無袖型の横穴式石室。 標柱あり(榛東村古墳第1...
長久保28号墳
長久保28号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼにじゅうはちごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径18mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。 『上毛古墳綜覧』掲載名:...
長久保4号墳
長久保4号墳 - 群馬 円墳 【ながくぼよんごうふん】 群馬県北群馬郡榛東村大字新井字長久保 直径9mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。 標柱あり(榛東村古墳第19...