岡山の円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
円墳
> 岡山の円墳
岡山の円墳 [ 計:365 表示:21 - 40 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
伊勢山古墳
- 岡山 円墳
【いせやまこふん】
岡山県美作市奥
単独山の山頂に位置する径30mの円墳。墳丘の東側が削られ、奥神社が建っている...
磯ヶ部古墳
- 岡山 円墳
【いそかべこふん】
岡山県岡山市北区福谷
自然の森(社会福祉法人)後方の山麓に位置。ほぼ南に開口する横穴式石室。径15...
稲荷塚古墳
- 岡山 円墳
【いなりづかこふん】
岡山県倉敷市真備町辻田
民家裏の丘陵を50mほど登った竹林の墓地脇に位置する。封土は流出し、天井石3...
稲荷霊園古墳群
- 岡山 群集墳
【いなりれいえんこふんぐん】
岡山県岡山市北区和井元 高松稲荷
稲荷霊園付近に位置する7基からなる古墳群。 ※遺跡地図では石室の規模等未記...
犬飼本谷古墳群
- 岡山 群集墳
【いぬかいもとたにこふんぐん】
岡山県浅口市鴨方町小坂東
犬飼川水辺の学校という公園に駐車最初の写真右下方向へ(北) 砂防堰堤を越え...
今津古墳
- 岡山 円墳
【いまづこふん】
岡山県高梁市津川町今津
高梁川左岸の丘陵先端部に立地する直径9.4m・高さ3.7mの円墳。埋葬施設は...
磐座山古墳
- 岡山 円墳
【いわくらやまこふん】
岡山県和気郡和気町加三方
山頂の加三方磐座遺跡の直下30m付近に位置。径15m、高さ2mほどの円墳。南...
岩田14号墳
- 岡山 円墳
【いわたじゅうよんごうふん】
岡山県赤磐市山陽3丁目
標高約55m、砂川右岸の丘陵上に立地する直径約20mの円墳。埋葬施設は南に開...
上仲尾古墳
- 岡山 円墳
【うえなかおこふん】
岡山県和気郡和気町宇生
東向きの丘陵裾のヒノキ林の中に位置する。径10m、高さ2.5mの円墳。左片袖...
内挟古墳群
- 岡山 群集墳
【うちはさみこふんぐん】
岡山県井原市東江原町内狭
尾根上に位置する4基の円墳からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置...
畦の山古墳群
- 岡山 群集墳
【うねのやまこふんぐん】
岡山県真庭市上水田
尾根上に位置する4基からなる古墳群。 4号墳(古墳マップ表示位置) ...
永明寺古墳
- 岡山 円墳
【えいめいじこふん】
岡山県真庭市一色下一色
丘陵の墓地奥の山道脇に位置。径14m、高さ2mの円墳。南東に開口する横穴式石...
円通寺古墳群
- 岡山 円墳
【えんつうじこふんぐん】
岡山県新見市大佐永富上の高下
円通寺後方の墓地内に位置する、現存2基から成る古墳群。 1号墳(古墳マ...
大岩塚古墳
- 岡山 円墳
【おいわつかこふん】
岡山県浅口郡里庄町大字里見上川
民家裏山にある径7m、高さ3mの円墳。無袖の横穴式石室をもつ。石室長5.75...
王子上古墳
- 岡山 円墳
【おうじかみこふん】
岡山県久米郡美咲町王子
王子中古墳から100mほど登った尾根山頂に位置する。径20mの円墳。2基の竪...
王子下古墳
- 岡山 円墳
【おうじしもこふん】
岡山県久米郡美咲町王子
王子神社後方の丘陵を縦断する山道脇に位置する。10mの間を開けて2基の墳丘が...
王子中古墳
- 岡山 円墳
【おうじなかこふん】
岡山県久米郡美咲町王子
王子下古墳から200mほど尾根筋を登った山頂に位置する。径40mの円墳。墳丘...
大方池南古墳
- 岡山 円墳
【おおかたいけみなみこふん】
岡山県和気郡和気町加三方
池の南側の水田地に位置する径15m、高さ2.5mの円墳。墳丘の北側は削平され...
狼塚古墳
- 岡山 円墳
【おおかみづかこふん】
岡山県新見市哲多町田淵
別名「焼御堂塚」 直径15m、高さ3m。 d=6.5m、w=1.2m...
おおかめぐろ古墳
- 岡山 円墳
【おおかめぐろこふん】
岡山県美作市奥
墳丘流出し石材露出。径13m、高さ3mほどの円墳と推定されているが石室の状況...
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示