岡山の円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
円墳
> 岡山の円墳
岡山の円墳 [ 計:365 表示:161 - 180 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
正京茶畠古墳
- 岡山 円墳
【せいきょうちゃばたこふん】
岡山県津山市高尾
山の上に有る高尾グランドに行く山道(アスファルト道)の右手丘陵斜面に位置。墳...
清門池東古墳群
- 岡山 円墳
【せいもんいけひがしこふんぐん】
岡山県和気郡和気町加三方
尾根上に位置する2基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置) ...
石塔山古墳
- 岡山 円墳
【せきとうやまこふん】
岡山県井原市大江町
標高105mの石塔山山頂に立地する直径約15mの円墳。埋葬施設は墳丘中央部に...
千畳田古墳群
- 岡山 群集墳
【せんじょうだこふんぐん】
岡山県和気郡和気町日笠下
横穴式石室をもつ7基からなる古墳群。(町指定史跡) 1号墳 2、5号...
仙人塚古墳
- 岡山 円墳
【せんにんづかこふん】
岡山県笠岡市走出字木々名・山口字竹ノ内
標高約90mの丘陵尾根上に立地。墳長43mの造出し付き円墳。円丘部径35.5...
千引古墳群
- 岡山 円墳
【せんびきこふんぐん】
岡山県総社市奥坂
鬼ノ城GC内クラブハウス手前に移築保存 コース内にあります。白い玉に気をつ...
銭亀古墳
- 岡山 円墳
【ぜにがめこふん】
岡山県美作市奥大谷
山頂付近に広がる茶畑に位置。ほぼ南西に開口する横穴式石室。径14.3m、高さ...
惣田奥1号墳(仮称)
- 岡山 円墳
【そうだいちごうふん】
岡山県備前市佐山
現状で直径20mほどの円墳で横穴式石室が東に開口しています。 玄室部長さ5...
曽根古墳
- 岡山 円墳
【そねこふん】
岡山県井原市東江原町
東に延びる尾根上の墓地脇に位置。径8m、高さ2mの円墳とされる。墳丘の墓地側...
高尾中宮上古墳群
- 岡山 円墳
【たかおなかみやかみこふんぐん】
岡山県津山市高尾中宮上
1号墳(古墳マップ表示位置) 池の北東側丘陵の山裾に位置。径15m、高さ3...
高田古墳
- 岡山 円墳
【たかたこふん】
岡山県高梁市有漢町有漢
標高約270m、東から西に延びる丘陵上に立地する直径約18m・高さ約3mの円...
高田古墳群
- 岡山 円墳
【たかだこふんぐん】
岡山県赤磐市高田
2基からなる古墳群。 2号墳(古墳マップ表示位置) 民家庭の石垣に位...
高田古墳群(総社市)
- 岡山 円墳
【たかだこふんぐん】
岡山県総社市原
丘陵に位置する2基からなる古墳群。 ・1号墳 墳丘消失、天井石6石...
高塚古墳群
- 岡山 円墳
【たかつかこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町市場
2基からなる古墳群。 1号墳(別名:鎮守様塚)(古墳マップ表示位置) ...
高野山根古墳群
- 岡山 古墳群
【たかのやまねこふんぐん】
岡山県津山市福田
前方後円墳2基と円墳2基からなる古墳群(円墳1基は消滅) 【1号墳】古...
高屋2号墳
- 岡山 円墳
【たかやにごうふん】
岡山県真庭市上水田 高屋
尾根頂部の平坦面に位置する径5m、高さ2mの円墳。墳頂に四面地蔵を祀る(1号...
高山古墳
- 岡山 円墳
【たかやまこふん】
岡山県備前市畠田
丘陵の山頂に位置する円墳。墳丘東から中心に向かって幅1.2mの盗掘坑が有ると...
滝谷明神古墳
- 岡山 円墳
【たきだにみょうじんこふん】
岡山県久米郡美咲町飯岡
丘陵の尾根上に位置する円墳。墳丘流出し扁平化。竪穴式石室が露出(石材の一部存...
竹ノ内古墳
- 岡山 円墳
【たけのうちこふん】
岡山県笠岡市山口竹ノ内
墳丘直径10m、高さ2.8m。 石室全長3.7m、幅2.1m、高さ2m。 ...
立坂弥生墳丘墓
- 岡山 円墳
【たちざかやよいふんきゅうぼ】
岡山県総社市新本 立坂
総社市と倉敷市を分岐する尾根上に位置している。墳丘墓北側は道路、西側は工場で...
< 前へ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示