段築の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 段築の古墳
段築の古墳 [ 計:582 表示:441 - 460 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
聖塚古墳
- 京都 方墳
【ひじりづかこふん】
京都府綾部市多田町取畦
八田川が形成する小盆地の中央部に立地。1辺約54m・高さ7m、2段築成の方墳...
樋(火)塚古墳
- 群馬 円墳
【ひづかこふん】
群馬県吾妻郡中之条町大字平1057-1
名久田川左岸の河岸段丘上に立地。直径15.3m・高さ約2.7m、2段築成の円...
人塚古墳
- 兵庫 円墳
【ひとつかこふん】
兵庫県加古川市山手2丁目
加古川左岸の台地末端に立地。直径約61.5m・高さ約10.4mの円墳に突出部...
一つ山古墳
- 香川 円墳
【ひとつやまこふん】
香川県さぬき市津田町鶴羽
標高約30mの丘陵頂部に立地。直径25~27m・高さ約4m、2段築成の円墳で...
日拝塚古墳
- 福岡 前方後円墳
【ひはいづかこふん】
福岡県春日市下白水南6-208
那珂川右岸の低段丘上に立地、全長約43mの前方後円墳。墳丘は2段築成で周溝を...
姫塚古墳
- 香川 前方後円墳
【ひめづかこふん】
香川県高松市峰山町
全長約43m、高さ約3.6m、石積みによって構築された前方後円墳。 後円部...
平井地区1号古墳
- 群馬 円墳
【ひらいちくいちごうこふん】
藤岡市三ツ木字東原249-9 他
直径24m・高さ3.5m、2段築成の円墳で、葺石・形象埴輪(家・大刀・盾・靱...
平塚古墳
- 群馬 前方後円墳
【ひらつかこふん】
群馬県高崎市八幡町毘沙門甲863-1、861-1外
標高約140m、碓氷川左岸の台地上に立地。全長約105mの前方後円墳。後円部...
昼飯大塚古墳
- 岐阜 前方後円墳
【ひるいおおつかこふん】
岐阜県大垣市昼飯町字大塚
【主要な古墳】全長約150m、岐阜県最大の前方後円墳。後円部径約99m・高さ...
昼神車塚古墳
- 大阪 前方後円墳
【ひるがみくるまづかこふん】
大阪府高槻市天神町1丁目 上宮天満宮境内
全長約60mの前方後円墳。後円部径35m・前方部幅40m、葺石を備える。前方...
広瀬古墳
- 岐阜 円墳
【ひろせこふん】
岐阜県高山市国府町広瀬町
横穴式石室を有する2段築成の円墳で、築造年代は6世紀中葉と推定される。石室の...
備前車塚古墳
- 岡山 前方後方墳
【びぜんくるまづかこふん】
岡山県岡山市中区四御神
全長48.3m、後方部26.5m、前方部21.8m。全周上下2段の葺石を巡ら...
琵琶塚古墳
- 栃木 前方後円墳
【びわづかこふん】
栃木県小山市大字飯塚655
【主要な古墳】標高約42m、思川と姿川に挟まれた台地上に立地する県内最大級の...
福勝寺古墳
- 大分 前方後円墳
【ふくしょうじこふん】
大分県宇佐市高森
駅館川右岸の台地先端部に立地。川部・高森古墳群で最大規模をもつ全長約80mの...
普賢寺裏古墳
- 群馬 前方後円墳
【ふげんじうらこふん】
群馬県高崎市綿貫町1561 普賢寺
標高約72m、井野川右岸の台地上に立地する全長約77mの前方後円墳。後円部径...
藤本観音山古墳
- 栃木 前方後方墳
【ふじもとかんのんやまこふん】
栃木県足利市藤本町
【主要な古墳】標高約30m、矢場川右岸の台地上に立地する全長117.8mの前...
富士山古墳
- 栃木 円墳
【ふじやまこふん】
栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田921ほか
直径約85m・高さ約12m、2段築成の円墳で、墳丘1段目平坦面が幅広く造られ...
双子三昧塚古墳
- 和歌山 前方後円墳
【ふたごさんまいづかこふん】
和歌山県紀の川市貴志川町長原
全長43.2mの前方後円墳。6世紀前半の築造か。
二子14号墳
- 岡山 方墳
【ふたごじゅうよんごうふん】
岡山県倉敷市二子
山陽自動車道建設により移築復元 玄室部長さ約4.0m、幅約1.5m、高さ約...
(天川)二子山古墳
- 群馬 前方後円墳
【ふたごやまこふんあまがわ】
群馬県前橋市文京町3-26
標高約97m、広瀬川右岸の台地上に立地。全長104mの前方後円墳。後円部径7...
< 前へ
19
20
21
22
23
24
25
26
27
次へ >
ツイート
関連タグ
段築
基壇
造出し
葺石
埴輪
人物埴輪
動物埴輪
器財埴輪
家形埴輪
船形埴輪
石人・石馬
周濠・周堤
外部施設(その他)
>> 全てのタグを表示