葺石の古墳情報

葺石の古墳 [ 計:772 表示:181 - 200 ]

片山古墳
片山古墳 - 長野 円墳 【かたやまこふん】 諏訪市湖南 直径約28m、葺石・周溝を備える円墳。発掘調査で2基の粘土槨が見つかり、銅鏡...
片山古墳
片山古墳 - 島根 方墳 【かたやまこふん】 島根県浜田市下府町 標高41mの丘陵斜面に所在する1辺12m・高さ5mの方墳で、墳丘中段と裾部に...
片山古墳
片山古墳 - 岡山 前方後円墳 【かたやまこふん】 岡山県岡山市北区原 南東に延びる尾根山頂に位置。前方部をほぼ東(尾根下方側)に向ける全長55mの...
勝手塚古墳
勝手塚古墳 - 愛知 帆立貝式古墳 【かってづかこふん】 愛知県名古屋市守山区上志段味中屋敷1463 勝手社 志段味古墳群のひとつ。全長約79m・墳長約53m(墳頂からテラス面まで5.3...
桂谷古墳群
桂谷古墳群 - 岐阜 群集墳 【かつらだにこふんぐん】 岐阜県大垣市上石津町牧田字二又 直径17mの1号墳を中心として、10基の古墳が確認されています。全て円墳と考...
金鑚神社古墳
金鑚神社古墳 - 埼玉 円墳 【かなさなじんじゃこふん】 埼玉県本庄市児玉町入浅見819 金鑚神社 直径約67m・高さ約7m、2段築成の円墳で葺石・埴輪・周堀を備える。内部構造...
金山古墳
金山古墳 - 大阪 双円墳 【かなやまこふん】 大阪府南河内郡河南町芹生谷 【主要な古墳】標高約130m、千早川右岸の小台地上に立地。全長85.8mの双...
兜塚古墳
兜塚古墳 - 宮城 帆立貝式古墳 【かぶとづかこふん】 宮城県仙台市太白区根岸町14-1 仙台南高等学校内 仙台南高等学校内に所在。古墳時代中期の帆立貝式古墳で、直径約50m・高さ約5...
兜塚古墳
兜塚古墳 - 静岡 円墳 【かぶとづかこふん】 静岡県磐田市見付4075−1 かぶと塚公園 直径80m・高さ8m、2段築成の円墳で、葺石・埴輪・周溝を備える。墳頂部から...
兜塚古墳
兜塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【かぶとづかこふん】 奈良県桜井市浅古 築造年代は5世紀後半~6世紀初。 阿蘇ピンク石を使った刳抜式家型石棺が地面...
兜塚古墳
兜塚古墳 - 福岡 前方後円墳 【かぶとづかこふん】 福岡県福岡市西区飯氏 高祖山から延びる丘陵先端部に立地。全長53m以上の前方後円墳(帆立貝式)。後...
甲塚方墳
甲塚方墳 - 福岡 長方形墳 【かぶとづかほうふん】 福岡県京都郡みやこ町国作1393-1 ほか 東西46.5m・南北36.4m・高さ9.5m、3段築成の長方形墳で葺石を備え...
兜山古墳
兜山古墳 - 広島 円墳 【かぶとやまこふん】 広島県三原市沼田東町納所 標高67mの通称兜山頂部に所在。直径約50m・高さ約7mの円墳で、葺石・埴輪...
甲山古墳群
甲山古墳群 - 愛知 円墳 【かぶとやまこふんぐん】 愛知県岡崎市六供町甲越 古墳時代前期末から中期初頭にかけて築造された古墳。現存2基。 甲山1号墳は...
鹿歩山古墳
鹿歩山古墳 - 岡山 前方後円墳 【かぶやまこふん】 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍 鹿歩山山頂に位置する全長約84mの前方後円墳。後円部径約41m・高さ約7m、...
釜塚古墳
釜塚古墳 - 福岡 円墳 【かまつかこふん】 福岡県糸島市神在字釜塚 標高約5mの低地に立地する直径約56m・高さ約10mの円墳。墳丘は5段築成に...
釜の上古墳
釜の上古墳 - 岡山 円墳 【かまのうえこふん】 岡山県久米郡美咲町飯岡 月の輪古墳の北西約250mの山頂に位置する径55mの円墳。明治まで釜上神社が...
釜山古墳
釜山古墳 - 和歌山 円墳 【かまやまこふん】 和歌山県和歌山市木ノ本 直径40m・高さ7mの円墳で、葺石・周濠を備える。明治時代の発掘調査で玉類や...
上石津ミサンザイ古墳
上石津ミサンザイ古墳 - 大阪 前方後円墳 【かみいしづみさんざいこふん】 大阪府堺市西区石津ヶ丘 全長約365m、全国第3位の規模を誇る前方後円墳。後円部径約205m・高さ約...
上侍塚古墳
上侍塚古墳 - 栃木 前方後方墳 【かみさむらいづかこふん】 栃木県大田原市湯津上 【主要な古墳】全長約114mの前方後方墳。 後方部長さ約60.5m、幅約5...