埴輪の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 埴輪の古墳
埴輪の古墳 [ 計:1,110 表示:1,081 - 1,100 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
(吉田)王塚古墳
- 兵庫 前方後円墳
【よしだおうつかこふん】
兵庫県神戸市西区王塚台3丁目
明石川右岸の段丘上に立地。墳長約74mの前方後円墳。後円部径約44m・前方部...
吉野1号墳
- 千葉 前方後円墳
【よしのいちごうふん】
千葉県市原市西国吉
全長45mの前方後円墳。後円部径24m・高さ4.5m、前方部幅28m・高さ4...
四ツ谷古墳
- 群馬 円墳
【よつやこふん】
群馬県高崎市箕郷町上芝
直径約20mの円墳で、白銅鏡や刀、馬具などが出土したようだ。 民家の石垣の...
頼政神社古墳
- 群馬 円墳
【よりまさじんじゃこふん】
群馬県高崎市宮元町
直径約20mの円墳とされる。 墳丘上に神社の社殿が建つ。
鎧塚古墳
- 岐阜 前方後円墳
【よろいづかこふん】
岐阜県岐阜市打越
全長82m、後円部直径33m、後円部高さ5.5m、前方部幅40m、前方部高さ...
雷神山古墳
- 宮城 前方後円墳
【らいじんやまこふん】
宮城県名取市植松字山、愛島小豆島字片平山
【主要な古墳】標高約40m、愛島丘陵の東端部に立地。全長168m、東北地方最...
雷電塚古墳
- 埼玉 前方後円墳
【らいでんづかこふん】
埼玉県坂戸市大字小沼
6世紀中頃の築造。全長47m。以前は雑木林だったのですが、最近は管理されるよ...
雷電山古墳
- 埼玉 帆立貝式古墳
【らいでんやまこふん】
埼玉県東松山市大谷
全長約85mの帆立貝式古墳。出土した埴輪は県内最古とされており、市の重要文化...
龍角寺101号墳
- 千葉 円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県成田市大竹
標高約30mの台地縁辺部に立地。墳丘の直径約25m・高さ約3.5m、2重の周...
龍角寺42号墳
- 千葉 円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
直径22m・高さ3.8mの円墳。 龍角寺古墳群 https://ko...
龍角寺44号墳
- 千葉 円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町酒直
直径19m・高さ3.3mの円墳。 龍角寺古墳群 https://ko...
龍角寺57号墳
- 千葉 前方後円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
全長48mの前方後円墳。後円部径33m・高さ5.8m、前方部幅35m・高さ6...
龍角寺70号墳
- 千葉 前方後円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
全長43mの前方後円墳。後円部径27m・高さ2.7m、前方部幅30m・高さ2...
龍角寺19号墳
- 千葉 前方後円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
全長38mの前方後円墳。後円部径22m・高さ7.8m、前方部幅15m・高さ3...
龍角寺17号墳
- 千葉 円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
直径18m・高さ3.9mの円墳。 龍角寺古墳群 https://ko...
龍角寺16号墳
- 千葉 円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
直径17m・高さ4.1mの円墳。 龍角寺古墳群 https://ko...
龍角寺9号墳
- 千葉 前方後円墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
全長39mの前方後円墳。後円部径22.5m・前方部幅18m。埴輪あり。 ...
老司古墳
- 福岡 前方後円墳
【ろうじこふん】
福岡県福岡市南区老司4-20-1 福岡少年院内
全長約75mの前方後円墳。後円部径約42m・高さ約8m、前方部幅約40m・高...
六部山3号墳
- 鳥取 前方後円墳
【ろくぶやまさんごうふん】
鳥取県鳥取市久末
全長65.5m、因幡地方最古級の前方後円墳とされている。後円部径38m・高さ...
六呂瀬山古墳群
- 福井 古墳群
【ろくろせやまこふんぐん】
福井県坂井市丸岡町上久米田
【主要な古墳】六呂瀬山山頂に所在、前方後円墳2基・方墳2基からなる古墳群。 ...
< 前へ
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ >
ツイート
関連タグ
段築
基壇
造出し
葺石
埴輪
人物埴輪
動物埴輪
器財埴輪
家形埴輪
船形埴輪
石人・石馬
周濠・周堤
外部施設(その他)
>> 全てのタグを表示