埴輪の古墳情報

埴輪の古墳 [ 計:1,100 表示:1,001 - 1,020 ]

妙義山古墳
妙義山古墳 - 岡山 円墳 【みょうぎやまこふん】 岡山県岡山市北区平山 単独丘陵の頂部に位置。径42m、高さ7mの円墳とされる。墳丘は2段または3段...
妙見山古墳
妙見山古墳 - 茨城 円墳 【みょうけんざんこふん】 茨城県小美玉市川中子 直径50m・高さ7mの円墳。出土品に円筒埴輪、伝直刀がある。
妙前大塚古墳
妙前大塚古墳 - 長野 円墳 【みょうぜんおおつかこふん】 長野県飯田市松尾新井 妙前古墳群は16基の円墳からなり、その中で最も大きい。東西26.2m、南北2...
妙蓮寺山古墳
妙蓮寺山古墳 - 島根 前方後円墳 【みょうれんじやまこふん】 島根県出雲市下古志町 全長49mの前方後円墳。後円部径25m・高さ4.5m、前方部幅22m・高さ7...
美和山3号墳(耳塚)
美和山3号墳(耳塚) - 岡山 円墳 【みわやまさんごうふんみみづか】 岡山県津山市二宮2064 他 直径36m・高さ6.5mの円墳で、葺石・埴輪を備える。 墳丘北側で周溝状の...
美和山2号墳(蛇塚)
美和山2号墳(蛇塚) - 岡山 円墳 【みわやまにごうふんじゃづか】 岡山県津山市二宮2064 他 直径34m・高さ6.5m、2段築成の円墳で葺石・埴輪を備える。 国指定史跡...
向山古墳
向山古墳 - 三重 前方後方墳 【むかいやまこふん】 三重県松阪市小野町上の坂、嬉野上野町字向山 標高約50m、中村川右岸の丘陵端部に立地。全長88.2mの前方後方墳。後方部...
向野田古墳
向野田古墳 - 熊本 前方後円墳 【むこうのだこふん】 熊本県宇土市松山町 標高約39mの丘陵尾根先端部に立地。墳長約86mの前方後円墳。後円部径約54...
向墓山古墳
向墓山古墳 - 大阪 方墳 【むこうはかやまこふん】 大阪府羽曳野市白鳥3丁目 1辺68m・高さ10.7mの方墳。墳丘は2段築成で葺石・埴輪(円筒・朝顔・家...
(室)宮山古墳
(室)宮山古墳 - 奈良 前方後円墳 【むろみややまこふん】 奈良県御所市室 全長238mの前方後円墳。後円部径約105m(復元148m)・高さ25m、前...
夫婦塚古墳
夫婦塚古墳 - 岡山 帆立貝式古墳 【めおとづかこふん】 岡山県岡山市新庄上、総社市赤浜 標高約29mの尾根上に立地する全長45mの帆立貝式前方後円墳。後円部径30m...
女狭穂塚古墳
女狭穂塚古墳 - 宮崎 前方後円墳 【めさほづかこふん】 宮崎県西都市大字三宅 全長約180m、九州地方最大の前方後円墳。後円部径約96m・高さ約15m、前...
メスリ山古墳
メスリ山古墳 - 奈良 前方後円墳 【めすりやまこふん】 奈良県桜井市大字高田字メスリ 御破裂山から派生した独立丘陵に所在。別名、東出塚古墳、鉢巻山古墳とも呼ばれて...
目沼浅間塚古墳
目沼浅間塚古墳 - 埼玉 前方後円墳 【めぬませんげんづかこふん】 埼玉県北葛飾郡杉戸町目沼 標高約10m、利根川右岸の台地上に立地する全長46m以上の前方後円墳。192...
免鳥長山古墳
免鳥長山古墳 - 福井 帆立貝式古墳 【めんどりながやまこふん】 福井県福井市免鳥町 標高約70m、日本海を臨む丘陵上に立地。全長90.5mの帆立貝式古墳で、方形...
物集女車塚古墳
物集女車塚古墳 - 京都 前方後円墳 【もずめくるまづかこふん】 京都府向日市物集女町南条 桂川の右岸、向日丘陵から東に延びる尾根の先端部に立地する全長約46mの前方後...
モタレ古墳(野1号)
モタレ古墳(野1号) - 岐阜 帆立貝式古墳 【もたれこふんのいちごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字モタレ 推定で全長約54mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約36m・高さ約6m、葺石・...
元稲荷古墳
元稲荷古墳 - 京都 前方後方墳 【もといなりこふん】 京都府向日市向日町北山 勝山公園内 京都盆地を一望できる丘陵先端部に立地。古墳名はかつて後方部上に向日神社の稲荷...
本佐倉鬼塚古墳
本佐倉鬼塚古墳 - 千葉 前方後円墳 【もとさくらおにづかこふん】 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉696-21 酒々井町隣保館の敷地内に保存された前方後円墳。酒々井観光ナビによれば、墳長約...
元島名将軍塚古墳
元島名将軍塚古墳 - 群馬 前方後方墳 【もとしまなしょうぐんづかこふん】 群馬県高崎市元島名町字将軍塚163-1ほか 井野川の左岸台地上に立地する全長96mの前方後方墳。後方部幅51m・高さ8....