古海原前1号古墳
データ
| 名前 | 古海原前1号古墳 |
|---|---|
| よみがな | こかいはらまえいちごうこふん |
| 形 | 帆立貝式古墳![]() |
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 群馬県邑楽郡大泉町大字古海原字原前297-3 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 東武小泉線「西小泉駅」よりタクシー利用 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 帆立貝式古墳県指定史跡公園段築造出し埴輪周濠・周堤粘土槨礫槨木棺鏡武器馬具装身具土器・容器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
利根川左岸の洪積台地上に所在、墳長約37mの帆立貝式古墳。周濠を含めた全長は約53m、3段築成で円筒埴輪や形象埴輪を備える。埋葬施設は円丘部墳頂に構築された礫槨3基と粘土槨1基で、縦に重なった状態で発見された。埋葬施設や墳丘部からの出土遺物に画文帯神獣鏡や玉類、銀装環頭大刀、鉄鏃、馬具、土師器、須恵器などがある(大泉町文化むらで展示)。5世紀末~6世紀初頭の築造。県指定史跡、1988(昭和63)年指定。公園内に保存・復元整備されている。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2023年01月16日
updated 2023年01月16日



















古海東公民館に隣接して公園化され整備されています。
墳丘に民家の敷地が食い込んでいる状態です。
公園化されているとは言え、ベンチなどは無く、整備された古墳があるのみです。
公民館の駐車場が見学者用の駐車場となっています。