円墳 [ 計:3,447 表示:3,221 - 3,240 ]

山之口村古墳
山之口村古墳 - 宮崎 円墳 【やまのくちそんこふん】 宮崎県都城市山之口町富吉 都城市山之口町に分布する古墳群。1936(昭和11)年、旧山之口村の富吉地区...
山伏塚古墳
山伏塚古墳 - 愛知 円墳 【やまぶしづかこふん】 愛知県安城市桜井町印内南分32 東西13m、南北13m、高さ1mの円墳の形をしている。詳細不明。
山廻古墳
山廻古墳 - 岡山 円墳 【やままわりこふん】 岡山県笠岡市走出 小池の古墳から田んぼを挟んだ北に位置し道路に面しています。 封土は流失...
山室姫塚古墳
山室姫塚古墳 - 千葉 円墳 【やまむろひめづかこふん】 千葉県山武市松尾町山室914-2 台地先端に位置する大塚古墳群の1号墳です。墳丘径は64~66m、高さ9mの千...
山本稲荷神社古墳
山本稲荷神社古墳 - 栃木 円墳 【やまもといなりやまじんじゃこふん】 栃木県芳賀郡益子町山本字向原 径15m、高さ2mの円墳である。 墳丘上に本郷稲荷山神社が建つ。 南向き...
ややこ森古墳
ややこ森古墳 - 福島 円墳 【ややこもりこふん】 福島県河沼郡会津坂下町大字高寺窪 6世紀頃の直径22.4mの円墳。 周溝の跡がはっきり残っている。 墳頂は...
八幡遺跡20号墳
八幡遺跡20号墳 - 群馬 円墳 【やわたいせきにじゅうごうふん】 群馬県高崎市八幡町800-144 観音塚考古資料館 観音塚考古資料館の敷地内に移築・復元。直径12mの円墳で、両袖型の横穴式石室...
八幡原古墳
八幡原古墳 - 群馬 円墳 【やわたばらこふん】 群馬県佐波郡玉村町大字八幡原 円墳らしいが、コンクリで方墳状に補強された墳丘らしきものが残存している。石碑...
八幡原町若宮2152所在古墳
八幡原町若宮2152所在古墳 - 群馬 円墳 【やわたばらまちわかみやにせんひゃくごじゅうにしょざいこふん】 群馬県高崎市八幡原町若宮2152 若宮八幡宮社殿のすぐ裏に所在する直径20m前後の円墳です。東半分が社殿により...
八幡原町若宮2040所在古墳
八幡原町若宮2040所在古墳 - 群馬 円墳 【やわたばらまちわかみやにせんよんじゅうしょざいこふん】 群馬県高崎市八幡原町若宮2040 直径24mの円墳とされているが、現在は墓地となっている。
八幡丸山古墳
八幡丸山古墳 - 長野 円墳 【やわたまるやまこふん】 千曲市八幡 丘の上に墳丘と思われるものが残る。未調査で出土品や詳しい形状などは不明。現在...
八幡村59号墳(稲荷塚)
八幡村59号墳(稲荷塚) - 群馬 円墳 【やわたむらごじゅうきゅうごうふんいなりづか】 群馬県高崎市山名町 上毛古墳綜覧では直径約109m(360尺)の円墳とされているが、墳丘は大きく...
八幡村23号墳
八幡村23号墳 - 群馬 円墳 【やわたむらにじゅうさんごうふん】 群馬県高崎市山名町 畑の中に墳丘が残存。直径5~10mの円墳か。
八幡村60号墳
八幡村60号墳 - 群馬 円墳 【やわたむらろくじゅうごうふん】 群馬県高崎市山名町 鏑川左岸の台地上に立地、農地の中に方墳上の墳丘が残存している。墳丘上に石祠あ...
山部大塚古墳
山部大塚古墳 - 広島 円墳 【やんべおおつかこふん】 広島県安芸高田市吉田町山部 直径約10mの円墳で、両袖型の横穴式石室が南西方向に開口している。玄室部長さ...
裕安寺谷古墳群
裕安寺谷古墳群 - 岡山 円墳 【ゆうあんじだにこふんぐん】 岡山県小田郡矢掛町横谷 1号墳 裕安寺谷の背後の南丘頂に位置する20m足らずの円墳。 2号墳...
遊屋古墳
遊屋古墳 - 岡山 円墳 【ゆうやこふん】 岡山県勝田郡勝央町黒坂 尾根上よりやや南斜面に位置。墳丘裾に1.5mほどの山道が通る。径14m、高さ...
湯神谷古墳
湯神谷古墳 - 広島 円墳 【ゆかみたにこふん】 広島県福山市芦田町福田 芦田中学校の近くです。 元は横穴式円墳だそうですが、現在は石室の前側を切り...
湯児古墳
湯児古墳 - 岡山 円墳 【ゆここふん】 岡山県新見市大佐永富 径約13m、横穴式石室(南西に開口) 天井石2遺存、損壊し石材散乱
湯沢尻古墳
湯沢尻古墳 - 長野 円墳 【ゆさわじりこふん】 長野県長野市篠ノ井小松原 光林寺の松並木が終わるあたりに所在、光林寺境内古墳群3基を形成する。直径26...