円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 円墳
円墳 [ 計:3,467 表示:361 - 380 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
臼田古墳
- 山口 円墳
【うすだこふん】
山口県岩国市玖珂町臼田
古墳時代後期の径約9mの円墳
臼塚古墳
- 熊本 円墳
【うすづかこふん】
熊本県山鹿市石字臼塚
直径28.6mの円墳とされているが、道路工事によって周囲を削られ、現在は直径...
鶉崎古墳群
- 宮城 群集墳
【うずらさきこふんぐん】
宮城県黒川郡大郷町鶉崎字原
7世紀初めから中期の築造と思われる。森の中に主墳である大小寺古墳(直径25m...
有旅将軍塚古墳
- 長野 円墳
【うたびしょうぐんつかこふん】
長野県長野市篠ノ井有旅
茶臼山動物園南口に近い果樹園内にある。直径7.6m、高さ4.5m。横穴式石室...
内挟古墳群
- 岡山 群集墳
【うちはさみこふんぐん】
岡山県井原市東江原町内狭
尾根上に位置する4基の円墳からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置...
内堀遺跡群M-4号墳
- 群馬 円墳
【うちぼりいせきぐんえむよんごうふん】
群馬県前橋市西大室町 大室公園
直径18.5m×20.2mの円墳。無袖型の横穴式石室。 参考資料: ...
内牧塚内古墳群
- 埼玉 群集墳
【うちまきつかないこふんぐん】
埼玉県春日部市内牧
6世紀~7世紀中ごろの古墳群。 現在19基が確認され、大きさは高さ2~3m...
内山1号墳
- 愛知 円墳
【うちやまいちごうふん】
愛知県豊田市秋葉町
直径約21m・残存高2.7mの円墳。花崗岩を用いた複室形態の横穴式石室が南方...
内山塚古墳
- 長野 円墳
【うちやまづかこふん】
長野県飯田市桐林
直径30mの円墳。塚原2号墳にあたる。全体が畑になっており、周囲より若干高い...
宇津野2号墳
- 高知 円墳
【うつのにごうふん】
高知県高知市宇津野町102
薬神社の敷地西側に位置する古墳。盛土は取り除かれ、天井石が露出している。 ...
宇戸古墳
- 広島 円墳
【うとこふん】
広島県尾道市原田町梶山田
天井石が長さ3m、幅1.5m、石室幅2m 石室は埋もれています。 地元の...
鵜沼西町4号墳
- 岐阜 円墳
【うぬまにしまちよんごうふん】
岐阜県各務原市鵜沼西町1丁目
直径14.25m・高さ2.25mの円墳。鵜沼西町古墳群の1基で、現存するのは...
畝観音免第1号古墳
- 広島 円墳
【うねかんのんめんだいいちごうふん】
広島県安芸郡海田町畝2丁目10-20 海田町ふるさと館
瀬野川右岸、日浦山から南に延びる丘陵端部の緩斜面に立地する円墳で、両袖型の横...
畝観音免第2号古墳
- 広島 円墳
【うねかんのんめんだいにごうふん】
広島県安芸郡海田町畝2丁目10-20 海田町ふるさと館
横穴式石室の奥壁と側壁の一部が残存。石室は現状で長さ約2.3m・幅約2m・高...
畦の山古墳群
- 岡山 群集墳
【うねのやまこふんぐん】
岡山県真庭市上水田
尾根上に位置する4基からなる古墳群。 4号墳(古墳マップ表示位置) ...
采女村3号墳
- 群馬 円墳
【うねめむらさんごうふん】
群馬県伊勢崎市境伊与久
龍昌院裏に所在。直径100m以上の円墳とされるが、墓地などにより削平されてい...
宇閇神社古墳
- 香川 円墳
【うのいじんじゃこふん】
香川県丸亀市綾歌町栗熊西 宇閇神社境内
直径16~17m・高さ4mの円墳で、横穴式石室が東に開口している。玄室部は奥...
鵜の木1丁目古墳
- 東京 円墳
【うのきいっちょうめこふん】
東京都大田区鵜の木1丁目
直径17mの円墳。 墳頂に祠がある。
鵜木大塚古墳
- 東京 円墳
【うのきおおつかこふん】
東京都大田区雪谷大塚町14-13
多摩川左岸の台地上に立地。直径約27m・高さ約6mの円墳で、墳頂部には稲荷神...
鵜森浅間神社古墳
- 埼玉 円墳
【うのもりせんげんじんじゃこふん】
埼玉県本庄市鵜森248 鵜森浅間神社
直径約15mの円墳で、墳丘上に浅間神社が鎮座する。 参考資料: 『埼...
< 前へ
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示