土器・容器の古墳情報

土器・容器の古墳 [ 計:1,174 表示:781 - 800 ]

奈良2号古墳
奈良2号古墳 - 群馬 円墳 【ならにごうこふん】 群馬県沼田市奈良町字八幡平 直径13.0m×11.5m・高さ2.7m以上の円墳。埋葬施設は南西に開口する...
鳴塚古墳
鳴塚古墳 - 三重 前方後円墳 【なりづかこふん】 三重県伊賀市鳳凰寺 【主要な古墳】鳳凰寺集落の東、標高約230mの傾斜地の水田内に立地。全長37...
ナルタキ古墳群
ナルタキ古墳群 - 愛媛 円墳 【なるたきこふんぐん】 愛媛県西予市宇和町岩木河内奥 ナルタキ1号古墳 東西14m南北16m高さ2.5mの円墳 両袖型横穴式石...
鳴海赤塚古墳
鳴海赤塚古墳 - 愛知 不明 【なるみあかつかこふん】 愛知県名古屋市緑区鳴海町赤塚 昭和5年調査が行われた際に、人骨・金環・銀環・土製の玉・須恵器・鉄鏃・などが...
鳴海大塚古墳
鳴海大塚古墳 - 愛知 円墳 【なるみおおつかこふん】 愛知県名古屋市緑区鳴海町赤塚 直径20mの円墳。 長さ11m、幅6.5mの横穴式石室。 人骨、金環、鉄...
名和古墳群
名和古墳群 - 愛知 群集墳 【なわこふんぐん】 愛知県東海市名和町三ツ屋 標高約10mの丘陵上にある現存している3基の円墳(1・2・3号墳)で構成され...
南条古墳
南条古墳 - 京都 円墳 【なんじょうこふん】 京都府向日市物集女町南条 南条古墳群の1基で、通称「二校前古墳」と呼ばれている。直径23.5m・高さ3...
新美古墳
新美古墳 - 愛知 円墳 【にいのみこふん】 愛知県田原市西神戸町山股 直径約20m、現状で高さ約3mを測る円墳で、両袖型の横穴式石室が南側に開口し...
二色根古墳群
二色根古墳群 - 山形 群集墳 【にいろねこふんぐん】 山形県南陽市大字二色根 二色根山の南斜面に分布する円墳群。3基が現存、横穴式石室から銀環や鉄鏃、帯金...
丹生神社古墳
丹生神社古墳 - 静岡 前方後円墳 【にうじんじゃこふん】 静岡県袋井市豊沢 全長30m、高さ2.4mの前方後円墳。長者平古墳群(長者平A古墳群)の1基で...
西池山古墳
西池山古墳 - 岡山 円墳 【にしいけやまこふん】 岡山県和気郡和気町吉田 西池墓苑脇の小さな池から、30mほど尾根を登った雑木林の中に位置している。径...
西馬塚古墳
西馬塚古墳 - 大阪 方墳 【にしうまづかこふん】 大阪府羽曳野市白鳥3丁目 1辺約45m・高さ約9.4mの方墳。葺石・埴輪・周濠有り。5世紀後半の築造。...
西大久手古墳
西大久手古墳 - 愛知 帆立貝式古墳 【にしおおくてこふん】 愛知県名古屋市上志段味字大久手下 全長約47m・墳長約37m・後円部径約26m・前方部長約13m。 鶏形埴輪...
西方古墳
西方古墳 - 福岡 前方後円墳 【にしかたこふん】 福岡県築上郡上毛町大字下唐原 金居塚古墳とも。最寄りの道路に手作り感の溢れる塩ビパイプ製の看板があり、「西...
錦木塚古墳(塚野目4号墳)
錦木塚古墳(塚野目4号墳) - 福島 前方後円墳 【にしきぎづかこふんつかのめよんごうふん】 福島県伊達郡桑折町伊達崎字錦塚 標高約58m、阿武隈川左岸の台地上に立地する全長約43mの前方後円墳。後円部...
西坂古墳
西坂古墳 - 岡山 円墳 【にしさかこふん】 岡山県倉敷市西坂 霊園のほぼ中央部山寄りにあります(移設)。 直径17m、高さ2mの円墳...
西田古墳の横穴式石室
西田古墳の横穴式石室 - 大分 方墳 【にしだこふんのよこあなしきせきしつ】 大分県豊後高田市佐野4993 豊後高田市立河内中学校 マップ表示位置から北西約200mに所在した1辺約10mの方墳で、調査後に石室...
西の窪古墳
西の窪古墳 - 岡山 円墳 【にしのくぼこふん】 岡山県和気郡和気町岩戸 国道から集落に分岐する建物の20m後方斜面に位置する。南東に開口する横穴式石...
西ノ野11号墳(椀塚)
西ノ野11号墳(椀塚) - 三重 前方後円墳 【にしののじゅういちごうふん】 三重県鈴鹿市国府町字坂下 鈴鹿川右岸の段丘上に立地。全長約50mの前方後円墳。後円部に盗掘坑がある。通...
西ノ原古墳群1号墳
西ノ原古墳群1号墳 - 群馬 前方後円墳 【にしのはらこふんぐんいちごうふん】 邑楽郡千代田町大字新福寺字西ノ原 全長約60mの前方後円墳。 別名:観音山古墳 参考資料: 群馬県教...