岡山の群集墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
群集墳
> 岡山の群集墳
岡山の群集墳 [ 計:114 表示:41 - 60 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
酒津妙見山古墳群
- 岡山 群集墳
【さかづみょうけんやまこふんぐん】
岡山県倉敷市酒津
尾根上に位置する3基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) ...
酒津山水江渡古墳群
- 岡山 群集墳
【さかづやまみずえわたしこふんぐん】
岡山県倉敷市酒津
南に延びる尾根上に位置し、4基の円墳から成る古墳群。 1号墳 円墳と...
砂子山古墳群
- 岡山 群集墳
【さごやまこふんぐん】
岡山県総社市新本
山田幼稚園の西丘陵に位置する16基からなる古墳群。 【主な古墳】 1...
笹池東古墳群
- 岡山 円墳
【ささいけひがしこふんぐん】
岡山県倉敷市西坂
1号墳は、D=4.6m、W=1.8m、H=1.6m。 いくつかの墓地が...
笹井古墳群
- 岡山 群集墳
【ささいこふんぐん】
岡山県赤磐市由津里
南東に延びる尾根上に位置する3基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ...
佐太郎塚古墳群
- 岡山 群集墳
【さたろうづかこふんぐん】
岡山県岡山市北区高松稲荷
尾根上に位置する5基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置) ...
実兼古墳群
- 岡山 群集墳
【さねかねこふんぐん】
岡山県勝田郡奈義町久常
実兼古墳群は久常の釈迦免池の西側の丘陵から柿の八幡神社にかけて点在している1...
三グロ古墳群
- 岡山 群集墳
【さんぐろこふんぐん】
岡山県岡山市北区尾上
丘陵南斜面中腹の同一等高線上に位置する3基の古墳からなる。いずれも羨道部を南...
三軒屋古墳群
- 岡山 群集墳
【さんげんやこふんぐん】
岡山県倉敷市福田町広江
丘陵の山麓付近に位置する6基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示...
七十古墳群
- 岡山 群集墳
【しちじゅうこふんぐん】
岡山県勝田郡勝央町畑屋
丘陵に位置する7基からなる古墳群。何れも南向きの横穴式石室をもつ。1・3号墳...
慕田谷奥古墳群
- 岡山 群集墳
【しとうだたにおくこふんぐん】
岡山県岡山市北区高松稲荷
墓地脇に位置する4基からなる古墳群。 ・3号墳(古墳マップ表示位置) ...
下大河内古墳群
- 岡山 群集墳
【しもおおかわうちこふんぐん】
岡山県勝田郡勝央町為本
尾根筋付近に位置する5基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置...
城山古墳群
- 岡山 群集墳
【しろやまこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町尾崎
x点は10号墳 d=2.5m w=1.3m...
新田山古墳群
- 岡山 円墳
【しんだやまこふんぐん】
岡山県和気郡和気町佐伯
新田山山頂に直径20~35mの円墳3基が保存されている。5世紀頃の築造。 ...
杉尾古墳群
- 岡山 群集墳
【すぎおこふんぐん】
岡山県岡山市北区吉備津 杉尾
8基からなる古墳群。 1、2号墳 1号墳は山神社脇に位置。2号墳は畑...
杉さま古墳
- 岡山 群集墳
【すぎさまこふん】
岡山県津山市杉宮404-1
西加茂神社裏の低い丘陵上に立地する円墳群。かつて5基の古墳があったとされてい...
鈴木山古墳群
- 岡山 群集墳
【すずきやまこふんぐん】
岡山県岡山市東区浦間
瀬戸町と境界の丘陵尾根線上に位置。4基の方墳から成る古墳群。 1号墳(...
すりばち池古墳群
- 岡山 群集墳
【すりばちいけこふんぐん】
岡山県総社市福井1200 総社北公園
公園内に1号墳と4号墳、箱式石棺数基が保存されている。
泉川原古墳群
- 岡山 群集墳
【せんかわばらこふんぐん】
岡山県小田郡矢掛町宇内
1号墳 東に開口 d=4.6m、w=1.1m、h=1.1m 2号墳 南...
千畳田古墳群
- 岡山 群集墳
【せんじょうだこふんぐん】
岡山県和気郡和気町日笠下
横穴式石室をもつ7基からなる古墳群。(町指定史跡) 1号墳 2、5号...
< 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示