円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 円墳
円墳 [ 計:3,467 表示:3,001 - 3,020 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
南下C号古墳
- 群馬 円墳
【みなみしもしーごうこふん】
北群馬郡吉岡町南下 南下古墳公園
直径約15m・高さ約4mの円墳で、円筒埴輪片が採取されている。葺石・周溝の有...
南下D号古墳
- 群馬 円墳
【みなみしもでぃーごうこふん】
北群馬郡吉岡町南下 南下古墳公園
現状直径約13m・高さ約3mの円墳で、葺石・埴輪は確認されていない。埋葬施設...
南下B号古墳
- 群馬 円墳
【みなみしもびーごうこふん】
北群馬郡吉岡町南下 南下古墳公園
直径約30m・高さ約6mの円墳と推定されている。葺石や埴輪の有無は不明。埋葬...
南高野古墳
- 岐阜 円墳
【みなみたかのこふん】
岐阜県揖斐郡池田町片山
径22.0m、高さ約2.5m、周壕をもつ円墳。 土石流により地下に埋没して...
南塚原15号墳
- 埼玉 円墳
【みなみつかはらじゅうごごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径約10mの円墳。
南塚原13号墳
- 埼玉 円墳
【みなみつかはらじゅうさんごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径18mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼玉...
南塚原12号墳
- 埼玉 円墳
【みなみつかはらじゅうにごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径17mの円墳とされているが、畑の中にあって周囲をだいぶ削られているようだ...
南塚原14号墳
- 埼玉 円墳
【みなみつかはらじゅうよんごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径約10mの円墳。
南塚原16号墳
- 埼玉 円墳
【みなみつかはらじゅうろくごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径約10mの円墳。 埋葬施設は横穴式石室か。
南塚原42号墳
- 埼玉 円墳
【みなみつかはらよんじゅうにごうふん】
埼玉県児玉郡神川町大字新里
直径約12mの円墳。
南原古墳群
- 神奈川 群集墳
【みなみはらこふんぐん】
神奈川県足柄上郡山北町岸
南原古墳群は、酒匂川が丹沢・足柄山地の支流を合わせ、足柄平野に流れ出ようとす...
南社古墳
- 愛知 円墳
【みなみやしろこふん】
愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷
直径約30m・高さ約5mの円墳。墳丘には葺石が葺かれ、上段には円礫、下段には...
南山北古墳群
- 岡山 群集墳
【みなみやまきたこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町川辺 南山
尾根上に位置する8基から成る古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) ...
南山古墳群
- 新潟 円墳
【みなみやまこふんぐん】
新潟県南魚沼市塩沢
丘陵東斜面に立地する7基の古墳群で、うち2基が市史跡。 市指定史跡、197...
南山古墳群
- 岡山 群集墳
【みなみやまこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町川辺
山頂周辺及び尾根上に位置する26基から成る古墳群。 【主な古墳】 1...
峯塚古墳
- 奈良 円墳
【みねづかこふん】
奈良県天理市杣之内町
直径35.5m・高さ約5m、3段築成の円墳で墳丘上段には凝灰岩質砂岩の切石、...
峯林古墳
- 群馬 円墳
【みねばやしこふん】
群馬県高崎市若田町峯林512 八幡霊園内
八幡霊園内に保存されている直径17.6mの円墳。墳丘は2段築成で基壇の上に構...
蓑神塚古墳
- 香川 円墳
【みのかみづかこふん】
香川県さぬき市寒川町蓑神
民家の庭先に所在。直径約18m・高さ約3mの円墳で、両袖型の横穴式石室が開口...
耳原古墳
- 大阪 円墳
【みのはらこふん】
大阪府茨木市耳原3丁目
直径約23m・高さ約8mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長約13...
耳切池奥古墳群
- 岡山 群集墳
【みみきりいけおくこふんぐん】
岡山県岡山市北区芳賀
4基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) 果樹園脇に位置す...
< 前へ
147
148
149
150
151
152
153
154
155
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示