岡山の円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
円墳
> 岡山の円墳
岡山の円墳 [ 計:365 表示:121 - 140 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
酒津山水江渡古墳群
- 岡山 群集墳
【さかづやまみずえわたしこふんぐん】
岡山県倉敷市酒津
南に延びる尾根上に位置し、4基の円墳から成る古墳群。 1号墳 円墳と...
桜ヶ旦古墳
- 岡山 円墳
【さくらがだんこふん】
岡山県真庭市鉄山
鉄山川左岸の尾根先端部、道路脇に所在する直径約7m・高さ約2.5mの円墳。埋...
迫田火の釜古墳
- 岡山 円墳
【さこだひのがまこふん】
岡山県久米郡久米南町神目中
同じ丘陵に有る迫田古墳より150mほど登った尾根筋から20mほど南斜面に下が...
砂子山古墳群
- 岡山 群集墳
【さごやまこふんぐん】
岡山県総社市新本
山田幼稚園の西丘陵に位置する16基からなる古墳群。 【主な古墳】 1...
笹井古墳群
- 岡山 群集墳
【ささいこふんぐん】
岡山県赤磐市由津里
南東に延びる尾根上に位置する3基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ...
佐々木1号墳
- 岡山 円墳
【ささきいちごうふん】
岡山県高梁市成羽町佐々木
民家裏の山裾に位置。北に開口する横穴式石室。石室長さ2m、幅1.2mとされる...
笹屋古墳群
- 岡山 円墳
【ささやこふんぐん】
岡山県高梁市備中町
1号墳 直径16m・高さ4m、南に横穴式石室が開口。 玄室部d=4m、w...
佐太郎塚古墳群
- 岡山 群集墳
【さたろうづかこふんぐん】
岡山県岡山市北区高松稲荷
尾根上に位置する5基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置) ...
実兼古墳群
- 岡山 群集墳
【さねかねこふんぐん】
岡山県勝田郡奈義町久常
実兼古墳群は久常の釈迦免池の西側の丘陵から柿の八幡神社にかけて点在している1...
寒風古墳
- 岡山 円墳
【さぶかぜこふん】
岡山県瀬戸内市牛窓町長浜
寒風陶芸会館北側50mの緩やかな斜面に位置。墳丘の盛り土は畑地の開墾で破壊さ...
猿ヶ市古墳群
- 岡山 円墳
【さるがいちこふんぐん】
岡山県真庭市上中津井
【1号墳】 丘陵尾根上に位置。径6m、高さ1mの円墳。箱式石棺らしき石材が...
沢田大塚古墳
- 岡山 円墳
【さわだおおつかこふん】
岡山県岡山市中区沢田
山道脇に位置する径16m、高さ4.7mの円墳。南西に開口する左片袖式の横穴式...
三角寺古墳群
- 岡山 円墳
【さんかくじこふんぐん】
岡山県勝田郡勝央町畑屋
山頂付近に位置する2基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置)...
三軒屋古墳群
- 岡山 群集墳
【さんげんやこふんぐん】
岡山県倉敷市福田町広江
丘陵の山麓付近に位置する6基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示...
三光寺裏山古墳
- 岡山 円墳
【さんこうじうらやまこふん】
岡山県井原市木之子町
三光寺裏山の尾根上に位置している。東西18.8m、南北17.7m、高さ約3m...
山椒谷古墳
- 岡山 円墳
【さんしょうだにこふん】
岡山県笠岡市山口
入り口に畳屋さんがありました。奥の墓地(左の塀の中、右も墓地)右手に車を止め...
三成古墳群
- 岡山 古墳群
【さんなりこふんぐん】
岡山県津山市中北下
4基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) 集落の段上の平地...
潮見塚古墳
- 岡山 円墳
【しおみづかこふん】
岡山県赤磐市瀬戸町宿奥
丘陵の鉄塔西側50m付近に位置。(山道が90度カーブする地点の西側10m) ...
宿20号墳
- 岡山 円墳
【しくにじゅうごうふん】
岡山県総社市宿
丘陵の東向きの斜面に位置。横穴式石室をもつ径9m、高さ2.5mの円墳。石室残...
七十古墳群
- 岡山 群集墳
【しちじゅうこふんぐん】
岡山県勝田郡勝央町畑屋
丘陵に位置する7基からなる古墳群。何れも南向きの横穴式石室をもつ。1・3号墳...
< 前へ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示