国指定史跡の古墳情報

国指定史跡の古墳 [ 計:800 表示:381 - 400 ]

塚坊主古墳
塚坊主古墳 - 熊本 前方後円墳 【つかぼうずこふん】 熊本県玉名郡和水町瀬川 標高約30m、菊池川左岸の台地上に立地する全長43.4mの前方後円墳。後円部...
塚廻古墳
塚廻古墳 - 大阪 円墳 【つかまわりこふん】 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁 直径約32m・高さ約5mの円墳で、埴輪・周濠を備える。1912(明治45)年...
塚原古墳群
塚原古墳群 - 熊本 古墳群 【つかわらこふんぐん】 熊本県熊本市南区城南町塚原 塚原台地上に分布する大古墳群。方形周溝墓、前方後円墳、円墳、方墳など現在まで...
築山古墳
築山古墳 - 大分 前方後円墳 【つきやまこふん】 大分県大分市本神崎999 他 別府湾を臨む丘陵先端部に立地する全長約98mの前方後円墳。葺石有り。1932...
作山古墳
作山古墳 - 京都 古墳群 【つくりやまこふん】 京都府与謝郡与謝野町明石 古墳時代前期後半~中期前半(4世紀後半~5世紀前半)に造られた5基の古墳群で...
造山古墳
造山古墳 - 岡山 前方後円墳 【つくりやまこふん】 岡山県岡山市北区新庄下 【主要な古墳】岡山県最大、全国でも第4位の規模を誇る前方後円墳で、総社市にあ...
作山古墳
作山古墳 - 岡山 前方後円墳 【つくりやまこふん】 岡山県総社市三須 【主要な古墳】標高約10m、独立丘陵を加工・整形して築造された全国第9位の規...
造山古墳群
造山古墳群 - 岡山 古墳群 【つくりやまこふんぐん】 岡山県岡山市北区新庄下 造山古墳と6基の陪塚からなる国指定の古墳群。 ・造山古墳 http:...
闘鶏山古墳
闘鶏山古墳 - 大阪 前方後円墳 【つげやまこふん】 大阪府高槻市氷室町6丁目、上土室2丁目 標高約84m、奈佐原丘陵先端の尾根上に立地。全長86.4mの前方後円墳。後円...
(津堂)城山古墳
(津堂)城山古墳 - 大阪 前方後円墳 【つどうしろやまこふん】 大阪府藤井寺市津堂 全長約208m、古市古墳群中で最初に築かれた前方後円墳。後円部径約128m・...
角塚古墳
角塚古墳 - 岩手 前方後円墳 【つのづかこふん】 岩手県奥州市胆沢区南都田字塚田 【主要な古墳】日本最北端に位置する全長約45mの前方後円墳。後円部径約30m...
椿井大塚山古墳
椿井大塚山古墳 - 京都 前方後円墳 【つばいおおつかやまこふん】 京都府木津川市山城町椿井三階・大平 木津川東岸の段丘上に所在する全長約175mの前方後円墳。後円部径約110m・...
鶴尾神社4号墳
鶴尾神社4号墳 - 香川 前方後円墳 【つるおじんじゃよんごうふん】 香川県高松市西春日町 標高約110m、石清尾山の南東に延びる尾根先端部に立地する全長約40mの前方...
鶴見古墳
鶴見古墳 - 大分 前方後円墳 【つるみこふん】 大分県宇佐市高森 全長31mの前方後円墳。後円部径22m・前方部幅約18m、周濠を備える。後円...
手繰ヶ城山古墳
手繰ヶ城山古墳 - 福井 前方後円墳 【てぐりがじょうやまこふん】 福井県吉田郡永平寺町松岡志比堺 【主要な古墳】全長約130m、北陸最大級の前方後円墳。後円部径約80m・高さ...
帝塚山古墳
帝塚山古墳 - 大阪 前方後円墳 【てづかやまこふん】 大阪府大阪市住吉区帝塚山西2丁目 標高約15mの台地先端部に立地する全長約88mの前方後円墳。築造当時の規模は...
寺井山5号墳
寺井山5号墳 - 石川 円墳 【てらいやまごごうふん】 石川県能美市寺井町ま 寺井山古墳公園 能美古墳群で最も西側の独立丘陵上に所在。直径約20m・高さ約1.7mの円墳で...
寺崎白壁塚古墳
寺崎白壁塚古墳 - 奈良 方墳 【てらさきしらかべづかこふん】 奈良県高市郡高取町寺崎 1辺約30m・高さ約10mの方墳とみられるが、多角形墳の可能性もあるようだ。...
寺戸大塚古墳
寺戸大塚古墳 - 京都 前方後円墳 【てらどおおつかこふん】 京都府向日市寺戸町芝山 全長約95mの前方後円墳。後円部径54m・高さ9.8m、前方部幅約38m、後...
寺山南山古墳
寺山南山古墳 - 大阪 長方形墳 【てらやまみなみやまこふん】 大阪府堺市西区上野芝町1丁309-1 ほか 長辺44.8m・短辺36.3m、2段築成の長方形墳で葺石・埴輪・周濠を備える...