群集墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 群集墳
群集墳 [ 計:448 表示:381 - 400 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
水満田西古墳群
- 愛媛 群集墳
【みつまたにしこふんぐん】
愛媛県伊予郡砥部町麻生425 水満田古墳公園
国道33号線三角交差点を西に入ると案内標識があります。
緑山古墳群
- 岡山 群集墳
【みどりやまこふんぐん】
岡山県総社市上林
三須丘陵の北西、緑山一帯に分布する群集墳。 横穴式石室を埋葬施設とする後期...
見土路古墳群
- 広島 群集墳
【みどろこふんぐん】
広島県東広島市豊栄町安宿 見土路谷
A群~C群からなる円墳群としか解らず。 別資料に2号、3号、6号、8号墳の...
水上古墳群
- 神奈川 群集墳
【みなかみこふんぐん】
神奈川県足柄上郡山北町向原
天社神社境内。何基あるのか、また現存しているのかは不明。
南下古墳群
- 群馬 群集墳
【みなみしもこふんぐん】
群馬県北群馬郡吉岡町大字南下字大林
古墳時代後期~終末期の群集墳。6世紀後半~7世紀末に築造された古墳9基(うち...
南原古墳群
- 神奈川 群集墳
【みなみはらこふんぐん】
神奈川県足柄上郡山北町岸
南原古墳群は、酒匂川が丹沢・足柄山地の支流を合わせ、足柄平野に流れ出ようとす...
南山北古墳群
- 岡山 群集墳
【みなみやまきたこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町川辺 南山
尾根上に位置する8基から成る古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) ...
南山古墳群
- 岡山 群集墳
【みなみやまこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町川辺
山頂周辺及び尾根上に位置する26基から成る古墳群。 【主な古墳】 1...
見野古墳群
- 兵庫 群集墳
【みのこふんぐん】
兵庫県姫路市四郷町見野964-5
10数基からなる古墳群です。墳丘はほとんど残ってませんが、石室を見学すること...
耳切池奥古墳群
- 岡山 群集墳
【みみきりいけおくこふんぐん】
岡山県岡山市北区芳賀
4基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) 果樹園脇に位置す...
宮口古墳群
- 新潟 群集墳
【みやぐちこふんぐん】
新潟県上越市牧区宮口
【主要な古墳】古墳時代後期~終末期の群集墳で、3支群・31基で構成される。調...
宮口古墳群
- 愛知 群集墳
【みやぐちこふんぐん】
愛知県豊田市永太郎町宮口、下仁木町蔵屋敷
4基の円墳からなる。6世紀後半の築造。 中央の第1号墳が最大で、第4号墳の...
明官地古墳群
- 広島 群集墳
【みょうかんじこふんぐん】
広島県安芸高田市吉田町
明官地廃寺跡の奥にある10基の古墳群。 X点は10号箱形石棺 中馬八ッ塚...
妙見古墳群
- 岡山 円墳
【みょうけんこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町岡田
3基から成る古墳群。 3号墳(古墳マップ表示位置) 妙見池西側の林道...
明地古墳群
- 岡山 群集墳
【みょうじこふんぐん】
岡山県井原市東江原町
尾根周辺に位置する4基の円墳からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位...
明神古墳群
- 鹿児島 群集墳
【みょうじんこふんぐん】
鹿児島県出水郡長島町蔵之元
明神海岸に面した防風林内に分布する群集墳で、長さ約100mの範囲に約30基が...
六日市古墳群
- 広島 群集墳
【むいかいちこふんぐん】
広島県東広島市豊栄町清武
4基からなる古墳群(X点は1号墳) 参考資料より1号、4号は特定出来ました...
向場古墳群
- 岡山 群集墳
【むかいばこふんぐん】
岡山県岡山市北区新庄下
丘陵に位置する33基からなる古墳群。 ≪主な古墳≫ ・3号墳 山道...
向山古墳群(岡山市北区)
- 岡山 群集墳
【むかいやまこふんぐん】
岡山県岡山市北区西花尻
丘陵に位置する4基からなる古墳群。 ※現地で見られた古墳ですが、墳名は不確...
向山古墳群
- 山口 群集墳
【むかいやまこふんぐん】
山口県防府市佐野
古墳時代後期の古墳5基 4基発見 向山読み方がむこうやま、むかいやま両方...
< 前へ
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示