岡山の円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
円墳
> 岡山の円墳
岡山の円墳 [ 計:365 表示:321 - 340 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
向坂古墳群
- 岡山 群集墳
【むこうさかこふんぐん】
岡山県倉敷市真備町箭田矢砂
尾根上に造られた4基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) ...
向田古墳群
- 岡山 円墳
【むこうだこふんぐん】
岡山県新見市高尾
1号墳(古墳マップ表示位置) 集落の民家脇に位置。墳丘は流出するも、西に開...
向山古墳群
- 岡山 円墳
【むこうやまこふんぐん】
岡山県岡山市北区牟佐
山麓に位置する3基からなる古墳群。 ・3号墳(古墳マップ表示位置) ...
牟佐大塚古墳
- 岡山 円墳
【むさおおつかこふん】
岡山県岡山市北区牟佐
【主要な古墳】標高約20m、旭川左岸の山麓に立地。直径約30m・高さ約8.5...
牟佐北古墳群(仮)
- 岡山 群集墳
【むさきたこふんぐん】
岡山県岡山市北区牟佐
牟佐大塚古墳の北側丘陵に名称なしの古墳3基が集合する古墳群。(牟佐の宿雲寺玄...
虫名古墳
- 岡山 円墳
【むじなこふん】
岡山県岡山市北区御津野々口
虫名古墳は直径9m、高さ2mの円墳です。周りには空掘があります。墳丘の中央に...
宗形池古墳
- 岡山 円墳
【むなかたいけこふん】
岡山県岡山市北区松尾
山裾の畑脇に位置する。墳丘は流出し、天井石、側壁の一部が露出している。石室全...
宗形神社古墳
- 岡山 円墳
【むなかたじんじゃこふん】
岡山県岡山市北区大窪
南北に長いほぼ単独丘陵の頂上にある宗形神社境内後方に位置する。平成9年、神社...
胸ゾリ古墳
- 岡山 円墳
【むねぞりこふん】
岡山県真庭市月田
月田川左岸、小尾根上に立地。直径13~16m・高さ2.2mの円墳で、周溝をも...
目尾古墳
- 岡山 円墳
【めおこふん】
岡山県高梁市備中町西山 目尾
民家下方60mの竹林に位置。ほぼ南に開口する横穴式石室をもつ円墳。石室長さ7...
茂浦古墳群
- 岡山 群集墳
【もうらこふんぐん】
岡山県倉敷市連島町連島
8基からなる古墳群。住宅の造成に伴い、1~3号墳が発掘調査される。(4号墳は...
百田古墳
- 岡山 円墳
【ももだこふん】
岡山県久米郡美咲町越尾
民家脇に位置し、北側に開口する横穴式石室。石室長さ5.9m、幅1.6m、高さ...
桃山古墳
- 岡山 円墳
【ももやまこふん】
岡山県真庭市田原桃山
丘陵の先端近くに位置する。北東側に開口する横穴式石室を持つ。径13.5m、高...
矢砂大池古墳群
- 岡山 円墳
【やさこおおいけこふんぐん】
岡山県倉敷市箭田 矢砂
2基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) 矢砂奥池の土手南...
安ケ乢古墳
- 岡山 円墳
【やすがたわこふん】
岡山県赤磐市斗有
北に延びる低丘陵の尾根先端に位置。径8mの円墳。埋葬施設は箱式石棺。
箭田大塚古墳
- 岡山 円墳
【やたおおつかこふん】
岡山県倉敷市真備町箭田
【主要な古墳】標高約30m、小田川左岸の丘陵先端部に立地。直径54m・高さ7...
藪田古墳群
- 岡山 群集墳
【やぶたこふんぐん】
岡山県総社市見延
7基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) 民家近くの開けた...
山神下古墳群
- 岡山 群集墳
【やまがみしもこふんぐん】
岡山県岡山市北区西花尻
丘陵に位置4基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置) 尾根...
山崎1号墳
- 岡山 円墳
【やまさきいちごうふん】
岡山県倉敷市真備町下二万
竹林後方の尾根筋に位置。径10mの円墳。南北方向に主軸をもつ竪穴式石室。南側...
山田古墳
- 岡山 円墳
【やまだこふん】
岡山県真庭市山田
87番お堂の東脇に位置。径11mの円墳。封土は流出し石材露出。南東に開口する...
< 前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示