円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 円墳
円墳 [ 計:3,473 表示:1,441 - 1,460 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
下麻生古墳
- 神奈川 円墳
【しもあさおこふん】
神奈川県川崎市麻生区下麻生2丁目
籠口ノ池の西側にある果樹園の中にあったとされる古墳。出土品無し。
下麻生亀井古墳群
- 神奈川 群集墳
【しもあそうかめいこふんぐん】
神奈川県川崎市麻生区下麻生
月読神社の境内に3基の円墳からなる古墳群。 1号墳は、径約12m、高さ...
下荒具古墳群
- 福島 円墳
【しもあらぐこふんぐん】
福島県西白河郡矢吹町中畑
直径10~15m程の円墳2基が保存されている。 町指定史跡、1974(昭和...
下飯田薬師堂古墳
- 宮城 円墳
【しもいいだやくしどうこふん】
宮城県仙台市若林区飯田字中橋
直径約10m・高さ約2m、墳丘上に薬師堂が建つ。
下浦須森古墳
- 熊本 円墳
【しもうらすもりこふん】
熊本県天草市下浦町出崎2440
古墳時代後期の円墳で、両袖型の横穴式石室が西に開口している。羨道部は消失、玄...
下浦田古墳群
- 岡山 円墳
【しもうらたこふんぐん】
岡山県倉敷市福田町浦田
2基からなる古墳群。 1号墳(古墳マップ表示位置) 尾根先端に位置す...
下榎戸原古墳
- 神奈川 円墳
【しもえのきどはらこふん】
神奈川県平塚市上吉沢
神奈川県農業技術センターの整備中に発見された。周溝があり、地中に古墳が眠って...
下大河内古墳群
- 岡山 群集墳
【しもおおかわうちこふんぐん】
岡山県勝田郡勝央町為本
尾根筋付近に位置する5基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置...
下忍愛宕神社古墳
- 埼玉 円墳
【しもおしあたごじんじゃこふん】
埼玉県鴻巣市下忍 愛宕神社
直径約22m・高さ約3mの円墳。墳丘は後世の石垣でガッチリ保護されており、墳...
下勝田台畑1号墳
- 千葉 円墳
【しもかつただいはたけいちごうふん】
千葉県佐倉市下勝田台畑
直径約10m・高さ約2mの円墳。 参考資料:ふさの国文化財ナビゲーショ...
下唐子1号墳(御嶽山古墳)
- 埼玉 円墳
【しもからこいちごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
直径37mの円墳。塚上に御岳信仰の碑群あり。塚は未発掘で詳細は不明。 東松...
下唐子9号墳
- 埼玉 円墳
【しもからこきゅうごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
直径12mの円墳。南の稲荷橋の方向から、徒歩で堤防沿いに150m北上。山林で...
下唐子古墳群
- 埼玉 群集墳
【しもからここふんぐん】
埼玉県東松山市下唐子、石橋
唐子中央公園周辺に築かれている古墳群で、現在9基が残っている。地図は下唐子3...
下唐子2号墳(冑塚古墳)
- 埼玉 円墳
【しもからこにごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
東側の市道から墓道をたどるか、北側から鉄塔を目指して入る。直径37mの円墳、...
下唐子8号墳
- 埼玉 円墳
【しもからこはちごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
冑塚から林道を入ったところにあります。直径18mの円墳。山林は私有地らしいが...
下川淵村2号墳
- 群馬 円墳
【しもかわぶちむらにごうふん】
群馬県前橋市亀里町245
直径約12~15m・高さ約2mの円墳。 参考資料: 群馬県教育委員会...
下加茂岡古墳
- 兵庫 円墳
【しもがもおかこふん】
兵庫県洲本市下加茂1-9-48 柳学園高等学校内
直径約10m・高さ約2mの円墳。埋葬施設は南東方向に開口する横穴式石室で、花...
下栗大塚古墳
- 栃木 円墳
【しもぐりおおつかこふん】
栃木県宇都宮市下栗町
標高約100m、田川左岸の低地に立地。直径43.5m・高さ6.5m、2段築成...
下高野新山古墳
- 千葉 円墳
【しもこうやしんやまこふん】
千葉県八千代市下高野字新山
病院の敷地内にある古墳。残念ながら、墳丘はほぼ消滅している。
下小松古墳群
- 山形 古墳群
【しもこまつこふんぐん】
山形県東置賜郡川西町大字下小松
【主要な古墳】東北地方最大級の古墳群。 前方後円墳、前方後方墳、円墳、方墳...
< 前へ
69
70
71
72
73
74
75
76
77
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示