岡山の前方後円墳

岡山の前方後円墳 [ 計:102 表示:81 - 100 ]

古川3号墳
古川3号墳 - 岡山 前方後円墳 【ふるかわさんごうふん】 岡山県苫田郡鏡野町古川 尾根上に位置する全長30mの前方後円墳。後円部径16.5m、高さ2m、前方部...
へいのやま古墳
へいのやま古墳 - 岡山 前方後円墳 【へいのやまこふん】 岡山県苫田郡鏡野町真加部 吉井川左岸の河岸段丘上に立地する全長24mの前方後円墳。真加部地区の氏神・八...
馬橋古墳
馬橋古墳 - 岡山 前方後円墳 【まばせこふん】 岡山県岡山市北区建部町西原 丘陵の山頂に位置する全長約40mの前方後円墳。後円部径25m、高さ3m、前方...
廻り山古墳
廻り山古墳 - 岡山 前方後円墳 【まわりやまこふん】 岡山県赤磐市穂崎 詳細はセイウチさんのコメントをご覧下さい。
三笠山古墳
三笠山古墳 - 岡山 前方後円墳 【みかさやまこふん】 岡山県総社市三輪 尾根線上の宮山展望古墳下方50mに位置する全長70m、後円部径32mの前方後...
操山古墳群
操山古墳群 - 岡山 群集墳 【みさおやまこふんぐん】 岡山県岡山市中区沢田 岡山市の東、操山一帯に4世紀から7世紀にかけて造営された古墳群で、120基以...
操山109号墳
操山109号墳 - 岡山 前方後円墳 【みさおやまひゃくきゅうごうふん】 岡山県岡山市中区平井 網浜茶臼山古墳から約100m南に位置する前方後円墳。全長76m、後円部径45...
操山103号墳
操山103号墳 - 岡山 前方後円墳 【みさおやまひゃくさんごうふん】 岡山県岡山市中区門田文化町2丁目 尾根山頂に位置。前方部を西北西に向ける全長32mの前方後円墳。後円部径19m...
操山106号墳
操山106号墳 - 岡山 前方後円墳 【みさおやまひゃくろくごうふん】 岡山県岡山市中区門田本町3丁目 岡山国際ホテル裏の尾根山頂に位置する。前方部を西に向ける全長41mの前方後円...
湊茶臼山古墳
湊茶臼山古墳 - 岡山 前方後円墳 【みなとちゃうすやまこふん】 岡山県岡山市中区湊 操山丘陵南部の山頂に立地。全長約120mの前方後円墳。後円部径約65m・高さ...
宮山天望古墳
宮山天望古墳 - 岡山 前方後円墳 【みややまてんぼうこふん】 岡山県総社市三輪 高梁川の左岸、標高約80mの三輪山山頂に立地。全長約55m、後円部高さ4mの...
美和山1号墳(胴塚)
美和山1号墳(胴塚) - 岡山 前方後円墳 【みわやまいちごうふんどうづか】 岡山県津山市二宮2064 他 全長約80m、美作地方最大の前方後円墳。後円部径約48m、高さ約10m、葺石...
ムスビ山古墳
ムスビ山古墳 - 岡山 前方後円墳 【むすびやまこふん】 岡山県真庭市日名 標高約225m、当麻川左岸の丘陵上に立地。全長約21mの前方後円墳。後円部径...
弥上古墳
弥上古墳 - 岡山 前方後円墳 【やがみこふん】 岡山県赤磐市弥上30 全長30mの前方後円墳。石室全長9m、幅1.8m、高さ2.3m。 県道25...
矢籐治山古墳
矢籐治山古墳 - 岡山 前方後円墳 【やとうじやまこふん】 岡山県岡山市北区東花尻 山頂にある前方後円墳形の墳丘です。遺跡地図では「矢籐治山弥生墳丘墓」 ...
矢部大ぐろ古墳
矢部大ぐろ古墳 - 岡山 前方後円墳 【やべおおぐろこふん】 岡山県倉敷市矢部 標高約60mの尾根上に立地する全長47mの前方後円墳。 後円部に竪穴式石室...
油木北奥の前古墳
油木北奥の前古墳 - 岡山 前方後円墳 【ゆききたおくのまえこふん】 岡山県津山市油木北194-1 他 倭文川左岸の丘陵頂部付近に位置する全長約65mの前方後円墳。後円部径約28m...
用木6号墳
用木6号墳 - 岡山 前方後円墳 【ようぎろくごうふん】 岡山県赤磐市山陽3丁目 全長約37mの前方後円墳。後円部径約20m、前方部幅約12m、葺石・埴輪は確...
吉原6号墳
吉原6号墳 - 岡山 前方後円墳 【よしはらろくごうふん】 岡山県赤磐市上仁保 10基からなる古墳群の6号墳。唯一の前方後円墳。 天満池南の丘陵頂部に...
龍王塚古墳(足山1号墳)
龍王塚古墳(足山1号墳) - 岡山 前方後円墳 【りゅうおうづかこふんそくやまいちごうふん】 岡山県津山市久米川南2685 他 吉井川右岸の丘陵東端部に立地する全長約70mの前方後円墳。後円部径約40m・...