前方後円墳

前方後円墳 [ 計:1,337 表示:1,081 - 1,100 ]

北条塚古墳
北条塚古墳 - 千葉 前方後円墳 【ほうじょうづかこふん】 千葉県香取郡多古町東松崎1747 松崎神社 標高約38m、栗山川に面した台地上に立地。全長約70mの前方後円墳。後円部径...
宝幢寺古墳
宝幢寺古墳 - 徳島 前方後円墳 【ほうどうじこふん】 徳島県鳴門市大麻町池谷 標高約33m、阿讃山麓から南へ伸びる尾根の先端部に立地する全長約47mの前方...
宝莱山古墳
宝莱山古墳 - 東京 前方後円墳 【ほうらいさんこふん】 東京都大田区田園調布3丁目 全長約97m、多摩川流域最古の前方後円墳。後円部径約52m・高さ約11m、前...
宝来山古墳
宝来山古墳 - 奈良 前方後円墳 【ほうらいさんこふん】 奈良県奈良市尼ケ辻 全長227mの前方後円墳。後円部径123m・前方部幅118m、3段築成で葺石...
蓬莱山古墳
蓬莱山古墳 - 大分 前方後円墳 【ほうらいさんこふん】 大分県大分市大字賀来字庄ノ原 標高約95m、大分川左岸の台地上に立地。全長約60mの前方後円墳。後円部径約...
方領権現古墳
方領権現古墳 - 宮城 前方後円墳 【ほうりょうごんげんこふん】 宮城県柴田郡村田町薄木字金原 主軸長64mの前方後円墳。くびれ部分に造出しがつけられている。古墳の形状から...
北神第3地点古墳
北神第3地点古墳 - 兵庫 前方後円墳 【ほくしんだいさんちてんこふん】 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町 6世紀中頃に造られた前方後円墳。すぐそばに北神第2地点古墳がある。
北南茂呂稲荷塚古墳
北南茂呂稲荷塚古墳 - 茨城 前方後円墳 【ほくなんもろいなりづかこふん】 茨城県結城市北南茂呂字稲荷前472~476 墳長40m、後円部径20m・高さ3.5m、前方部幅20m。前方部は耕作により...
ホケノ山古墳
ホケノ山古墳 - 奈良 前方後円墳 【ほけのやまこふん】 奈良県桜井市大字箸中 標高約85m、大和川右岸の扇状地上に立地。全長約80mの前方後円墳。後円部径...
星神社古墳(諏訪山古墳)
星神社古墳(諏訪山古墳) - 茨城 前方後円墳 【ほしじんじゃこふんすわやまこふん】 茨城県常陸太田市小島町 山田川と浅川に挟まれた台地上に立地。江戸時代に鴨志田家が水戸藩から拝領したこ...
保渡田八幡塚古墳
保渡田八幡塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【ほどたはちまんづかこふん】 群馬県高崎市保渡田町字八幡塚1950、1956、1957外 全長約96mの前方後円墳。後円部径約56m・前方部幅約53m、3段築成で葺石...
保渡田薬師塚古墳
保渡田薬師塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【ほどたやくしづかこふん】 高崎市保渡田町字薬師前1873-1外 全長約105mの前方後円墳。後円部径約66m・前方部幅72m、3段築成で葺石...
保内三王山古墳群1号墳
保内三王山古墳群1号墳 - 新潟 前方後円墳 【ほないさんのうやまこふんぐんいちごうふん】 新潟県三条市上保内 信濃川右岸の丘陵尾根に立地する群中唯一の前方後円墳。全長37.5m、後円部径...
堀込1号古墳
堀込1号古墳 - 千葉 前方後円墳 【ほりごめいちごうこふん】 千葉県香取郡神崎町立野字堀込614 後円部に媛宮神社の社が建つことから別名、媛宮古墳(ひめみやこふん)という。現...
本郷大塚古墳
本郷大塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【ほんごうおおつかこふん】 群馬県高崎市本郷町字大塚387 全長73mの前方後円墳だが、建物の土台として僅かに後円部が残存するのみ。墳丘...
本郷二子山古墳
本郷二子山古墳 - 群馬 前方後円墳 【ほんごうふたごやまこふん】 群馬県藤岡市本郷字塚原甲352 神流川左岸の台地上に立地する全長約33mの前方後円墳。 『上毛古墳綜覧』掲...
本地大塚古墳
本地大塚古墳 - 愛知 前方後円墳 【ほんじおおつかこふん】 愛知県瀬戸市西本地町1丁目 昭和40年に発掘。 5世紀末~6世紀初め頃。 中心軸の長さ33m 後円...
本庄古墳群12号墳(上山塚)
本庄古墳群12号墳(上山塚) - 宮崎 前方後円墳 【ほんじょうこふんぐんうえやまつか】 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄字六日町4368 ほか 前方部は道路で削られ直径30m前後の後円部が残存、本来は全長約68m以上の前...
本庄古墳群13号墳(観音山塚)
本庄古墳群13号墳(観音山塚) - 宮崎 前方後円墳 【ほんじょうこふんぐんかんのんやまつか】 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄字六日町4387 ほか 県道26号線沿いに所在する全長約73mの前方後円墳。後円部径約38m・前方部...
本庄古墳群39号墳(丸山塚)
本庄古墳群39号墳(丸山塚) - 宮崎 前方後円墳 【ほんじょうこふんぐんさんじゅうきゅうごうふんまるやまつか】 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄字十日町6886 ほか 全長約50m・高さ約7mの前方後円墳。出土した埴輪から6世紀前後の築造と推定...