円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 円墳
円墳 [ 計:3,469 表示:841 - 860 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
上庄司原4号古墳
- 群馬 円墳
【かみしょうじばらよんごうふん】
群馬県前橋市富士見町横室 横室古墳公園
マップ表示位置から南西約400mの場所にあった古墳の石室を移築。直径約16m...
上条古墳群
- 福島 古墳群
【かみじょうこふんぐん】
福島県福島市岡部字上条
福島県北部の福島盆地の中央部東側にあり、西側に阿武隈川が位置し、前方後円墳(...
上代権現谷1号墳
- 千葉 円墳
【かみだいごんげんやいちごうふん】
千葉県佐倉市上代権現谷195
直径約10m・高さ約3mの円墳。 墳丘上に熊野神社の社殿が建つ。 参...
上奈良輪古墳(長見塚)
- 千葉 円墳
【かみならわこふんちょうけんづか】
千葉県袖ケ浦市奈良輪字上奈良輪
大勒天宮の境内に立地。直径10m程の円墳。
上之稲荷古墳
- 埼玉 円墳
【かみのいなりこふん】
埼玉県さいたま市大宮区三橋4丁目
荒川左岸の住宅街の中に所在、直径約20m・高さ約2mほどの円墳だったようだ。...
加美畑古墳1号墳
- 長野 円墳
【かみはたこふん】
長野県上田市神畑
手矢塚古墳3基のうちのひとつで、加美畑神社境内にある。直径22m。石材が露出...
上浜田古墳群
- 神奈川 古墳群
【かみはまだこふんぐん】
神奈川県海老名市浜田町、国分南
座間丘陵の標高60m付近の尾根上に南北に連なる6基以上からなる古墳群で、同じ...
上平古墳
- 長野 円墳
【かみひらこふん】
長野県上田市諏訪形
団地の一角に土石混交の墳丘がある。直径7.2m。横穴式石室をもつ。直刀、刀子...
上福田古墳群
- 千葉 古墳群
【かみふくだこふんぐん】
千葉県成田市上福田
成田西陵高校周辺の台地上に分布する古墳群。前方後円墳3基、円墳6基、方墳13...
上町屋古墳
- 愛知 円墳
【かみまちやこふん】
愛知県一宮市今伊勢町馬寄上町
昭和14年発掘。 7世紀の築造と推定。
神山古墳
- 愛知 円墳
【かみやまこふん】
愛知県豊橋市賀茂町字神山2 賀茂神社境内
賀茂神社の境内に立地する直径約28m・高さ約3.5mの円墳で、別名「竜神古墳...
上ミ山古墳
- 和歌山 円墳
【かみやまこふん】
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見
直径40mの円墳。 半島の丘陵上にあります。廃業したホテルから歩いて約15...
加牟那塚
- 山梨 円墳
【かむなづか】
山梨県甲府市千塚3-7-10
【主要な古墳】標高約295m、甲府盆地北部の山裾に立地。直径約45m・高さ約...
亀石古墳
- 広島 円墳
【かめいしこふん】
広島県神石郡神石高原町亀石5132-2
径9mの円墳。 亀石明見神社古墳とも云われているみたいです。
亀倉古墳1号墳
- 長野 円墳
【かめくらこふん】
長野県須坂市亀倉
亀倉神社境内にあり、墳丘上に皇太神宮とあるお宮が祀られている。直径7.5m、...
亀谷小坂古墳
- 広島 円墳
【かめたにこさかこふん】
広島県庄原市総領町亀谷
主要道路に標識がありましたが! 地元の方もご存知無い様です。 x点は...
亀塚古墳(港区)
- 東京 円墳
【かめづかこふん】
東京都港区三田4丁目
直径30mの円墳。 埋葬施設や周濠が明確ではないため古墳と断定されてい...
瓶塚古墳
- 千葉 円墳
【かめづかこふん】
千葉県市原市今津朝山 春日神社
直径7m・高さ2mの円墳。墳頂部に石碑あり。 参考資料:ふさの国文化財...
亀ノ尾2号墳
- 広島 円墳
【かめのおにごうふん】
広島県世羅郡世羅町賀茂
直径15m、高さ5mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で長さ8.1m、...
亀甲塚古墳
- 山梨 円墳
【かめのこうづかこふん】
山梨県笛吹市御坂町成田
直径25m、高さ1.2~3m。竪穴式石室。出土品には盤龍鏡、管玉、直刀、鉄鉾...
< 前へ
39
40
41
42
43
44
45
46
47
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示