奈良の前方後円墳

奈良の前方後円墳 [ 計:83 表示:21 - 40 ]

小泉大塚古墳
小泉大塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【こいずみおおつかこふん】 奈良県大和郡山市小泉町 標高約75m、富雄川右岸の台地先端部に立地する全長約90mの前方後円墳。後円...
こうぜ1号墳
こうぜ1号墳 - 奈良 前方後円墳 【こうぜいちごうふん】 奈良県桜井市浅古 全長約50mの前方後円墳。 前方部と後円部それぞれに石室あり。 築造は6...
コナベ古墳
コナベ古墳 - 奈良 前方後円墳 【こなべこふん】 奈良県奈良市法華寺町 全長約204mの前方後円墳。後円部径約125m・高さ約20m、前方部幅約12...
駒塚古墳
駒塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【こまづかこふん】 奈良県生駒郡斑鳩町東福寺1丁目 全長49m以上の前方後円墳。後円部径34m・高さ約5m、前方部高さ約2m、2...
五社神古墳
五社神古墳 - 奈良 前方後円墳 【ごさしこふん】 奈良県奈良市山陵町 全長約275mの前方後円墳。後円部径約195m・高さ約23m、前方部幅約15...
佐紀石塚山古墳
佐紀石塚山古墳 - 奈良 前方後円墳 【さきいしづかやまこふん】 奈良県奈良市山陵町 全長約218mの前方後円墳。後円部径約132m・高さ約19m、前方部幅約11...
佐紀高塚古墳
佐紀高塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【さきたかつかこふん】 奈良県奈良市山陵町 全長約127mの前方後円墳。後円部約径80m・前方部幅約70m、3段築成で周...
佐紀陵山古墳
佐紀陵山古墳 - 奈良 前方後円墳 【さきみささぎやまこふん】 奈良県奈良市山陵町 全長約207mの前方後円墳。後円部径約131m・前方部幅約87m、3段築成で...
桜井茶臼山古墳
桜井茶臼山古墳 - 奈良 前方後円墳 【さくらいちゃうすやまこふん】 奈良県桜井市外山 鳥見山から北に伸びる尾根の先端部に築かれた全長約210mの前方後円墳。後円部...
笹鉾山古墳
笹鉾山古墳 - 奈良 前方後円墳 【ささほこやまこふん】 奈良県磯城郡田原本町大字八尾字山本 標高約46mの沖積地に立地。全長約50mの前方後円墳。後円部径約33m・高さ...
佐味田宝塚古墳
佐味田宝塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【さみたたからづかこふん】 奈良県北葛城郡河合町佐味田 全長約111.5mの前方後円墳。後円部径約60m・高さ約8m、前方部幅約45...
三陵墓東古墳
三陵墓東古墳 - 奈良 前方後円墳 【さんりょうぼひがしこふん】 奈良県奈良市都祁南之庄町1581 三陵墓古墳群史跡公園 三陵墓古墳群は、奈良盆地東にある大和高原の都祁盆地に造られた前方後円墳1基(...
塩塚古墳
塩塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【しおづかこふん】 奈良県奈良市佐紀町・歌姫町 標高約90mの台地縁辺部に立地。全長約105mの前方後円墳。後円部径約65m...
芝塚古墳
芝塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【しばづかこふん】 奈良県葛城市兵家 全長50mの前方後円墳。後円部径35m・前方部幅20m、周濠・埴輪を備える。...
渋谷向山古墳
渋谷向山古墳 - 奈良 前方後円墳 【しぶたにむこうやまこふん】 奈良県天理市渋谷町 柳本古墳群の1基。全長約300mの前方後円墳。後円部径約168m・前方部幅約...
島の山古墳
島の山古墳 - 奈良 前方後円墳 【しまのやまこふん】 奈良県磯城郡川西町唐院 標高約48m、寺川と飛鳥川に挟まれた微高地上に立地する全長約200mの前方後...
小岳寺塚古墳
小岳寺塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【しょうがくじづかこふん】 奈良県天理市中山町 全長約50mの前方後円墳。
城山古墳
城山古墳 - 奈良 前方後円墳 【しろやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町川合字城山 全長109mの前方後円墳。後円部径60m・高さ10m、前方部幅73m・高さ1...
杉山古墳
杉山古墳 - 奈良 前方後円墳 【すぎやまこふん】 奈良県奈良市大安寺4丁目 史跡大安寺旧境内 全長約154mの前方後円墳。後円部は直径約80mを測り、葺石・埴輪・造出しを...
巣山古墳
巣山古墳 - 奈良 前方後円墳 【すやまこふん】 奈良県北葛城郡広陵町三吉 【主要な古墳】全長約220m、馬見古墳群最大の前方後円墳。 【墳丘・外部施...