円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 円墳
円墳 [ 計:3,469 表示:941 - 960 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
私市円山古墳
- 京都 円墳
【きさいちまるやまこふん】
京都府綾部市私市町円山8-2 私市円山古墳公園
【主要な古墳】福知山盆地の中央部北側、相良川と犀川に挟まれた丘陵の先端部に立...
木瀬村18号墳(諏訪山)
- 群馬 円墳
【きせむらじゅうはちごうふんすわやま】
群馬県前橋市上増田町
直径約21.8m・高さ約2.4mの円墳。 墳丘上に石祠や石造物あり。 ...
木瀬村14号墳
- 群馬 円墳
【きせむらじゅうよんごうふん】
群馬県前橋市上増田町
直径約18.2m・高さ約3.3mの円墳。 参考資料: 群馬県教育委員...
木瀬村7号墳
- 群馬 円墳
【きせむらななごうふん】
前橋市小島田町504
直径6m・高さ1.8mの円墳で、鏡が出土したらしい。 墳丘上にある安山岩製...
木瀬村2号墳
- 群馬 円墳
【きせむらにごうふん】
群馬県前橋市東上野町
直径約18.2m・高さ約3.0mの円墳。 墳丘上に上野神社の社殿が建つ。 ...
木瀬村6号墳
- 群馬 円墳
【きせむらろくごうふん】
前橋市小島田町
直径約15m・高さ約3mの円墳。
喜蔵塚古墳
- 群馬 方墳
【きぞうづかこふん】
群馬県藤岡市白石字中郷741、753
民家の敷地内に所在、別名「田村塚」。現状で墳丘の直径約20m・高さ約4m、円...
北大谷古墳
- 東京 円墳
【きたおおやこふん】
東京都八王子市大谷町725
谷地川右岸の台地上に立地。直径約39m・高さ約2.1mの円墳で、葺石・埴輪は...
北岡2号墳
- 静岡 円墳
【きたおかにごうふん】
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷
直径6mの円墳で、横穴式石室を持つ。石室からは鉄刀、鉄鏃、前庭部からは須恵器...
北岡西古墳
- 徳島 円墳
【きたおかにしこふん】
徳島県阿波市阿波町北岡
北岡東古墳の西方約350mの段丘上に立地。盛土が多く流失し、墳丘東側は町道に...
北岡東古墳
- 徳島 円墳
【きたおかひがしこふん】
徳島県阿波市阿波町北岡
吉野川北岸、北から南に延びる扇状地上に立地。直径約15m・高さ約5mの円墳と...
北岡山古墳群
- 愛媛 円墳
【きたおかやまこふんぐん】
愛媛県四国中央市上柏町
上方が北岡山第1号古墳(片袖型) 下方が北岡山第2号古墳(両袖型) どち...
北久保古墳
- 埼玉 円墳
【きたくぼこふん】
埼玉県川越市大字下小坂
直径約15mの円墳。墳丘上に石祠あり。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細...
北小宮古墳
- 東京 円墳
【きたこみやこふん】
東京都あきる野市草花
径約15×20m、高さ1m。 平井川の右岸にあり、小宮神社の西隣に位置する...
北新池古墳
- 愛知 円墳
【きたしんいけこふん】
愛知県小牧市野口字神尾前
尾張白山の南側中腹、標高約105mの谷間に立地する墳丘径約15m・高さ約3m...
北園鬼塚古墳
- 熊本 円墳
【きたぞのおにづかこふん】
熊本県宇城市不知火町小曽部
直径約40m・高さ約6mの円墳で、横穴式石室の石材が露出している。市指定史跡...
北谷古墳
- 愛媛 円墳
【きたたにこふん】
愛媛県松山市福角町
もとは直径約20m・高さ約5mの円墳と推定されているが、盛土が流失し、横穴式...
北寝保窪古墳
- 群馬 円墳
【きたねぼくぼこふん】
群馬県高崎市棟高町北寝保窪
直径30m程の円墳か。 『上毛古墳綜覧』掲載名:堤ケ岡村15号古墳 ...
北野古墳
- 群馬 円墳
【きたのこふん】
群馬県北群馬郡吉岡町大字上野田字北野1329-103
墳丘の直径約10m・高さ約1m。横穴式石室有り。 参考資料: 群馬県...
北ノ前古墳
- 香川 円墳
【きたのまえこふん】
香川県仲多度郡多度津町奥白方
北の前古墳群の中の1号墳です 元々は3基の円墳が存在していたのですが1...
< 前へ
44
45
46
47
48
49
50
51
52
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示