円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 円墳
円墳 [ 計:3,472 表示:1,041 - 1,060 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
行人塚古墳
- 長野 円墳
【ぎょうにんづかこふん】
長野県須坂市日滝
横穴式石室をもつ積石塚。南北11.5m、東西8.75m。石室は両袖で、昭和5...
潜塚古墳
- 福岡 円墳
【くぐりづかこふん】
福岡県大牟田市黄金町1丁目
直径約30m・高さ約7mの円墳。1959(昭和34)年の発掘調査で墳頂部から...
久後古墳
- 岐阜 円墳
【くごこふん】
岐阜県恵那市明智町久後
直径8.5m・高さ約2.7mの円墳。埋葬施設は南東に開口する横穴式石室で全長...
草花古墳群
- 東京 群集墳
【くさばなこふんぐん】
東京都あきる野市草花
平井川の右岸、草花地区に形成された約11基の古墳群。 墳丘が残存するのは1...
久司山古墳
- 愛媛 円墳
【くしやまこふん】
愛媛県越智郡上島町弓削鎌田
標高約142mの久司山山頂付近に所在する後期古墳。埋葬施設は横穴式石室で長さ...
久代大塚古墳
- 岡山 円墳
【くしろおおつかこふん】
岡山県総社市久代
【久代大塚古墳の動画】 https://youtu.be/M3nWkBxR...
楠名古墳
- 福岡 円墳
【くすみょうこふん】
福岡県うきは市浮羽町朝田665-3
直径32m・高さ6mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長約18m、...
葛原古墳
- 大分 円墳
【くずはらこふん】
大分県宇佐市大字葛原
標高約10m、駅館川左岸の台地上に立地。直径約53m・高さ約6mの円墳。明治...
久世小学校古墳
- 京都 円墳
【くせしょうがっこうこふん】
京都府城陽市久世芝ケ原143 城陽市立久世小学校
直径27.5mの2段築成の円墳で、葺石と埴輪列を備える。埋葬施設は簡略化され...
久太夫塚古墳
- 愛知 円墳
【くだゆうづかこふん】
愛知県豊橋市石巻西川町上地
東三河を歩こうHPより引用 上地1号墳とも呼ばれ、7世紀半頃に築造され...
口明塚古墳
- 栃木 円墳
【くちあけづかこふん】
栃木県足利市山川町50 山川公園
別名:クチア塚古墳。渡良瀬川左岸の低台地上に立地。直径約45m・高さ5m以上...
口明塚古墳
- 愛知 円墳
【くちあけづかこふん】
愛知県豊田市御船町口明塚
御船川の左岸、企業の敷地内に立地する直径約15m・高さ約3mの円墳。埋葬施設...
口明塚南古墳
- 愛知 円墳
【くちあけづかみなみこふん】
愛知県豊橋市石巻本町口明塚
直径23mの円墳。2009(平成21)年に調査され、横穴式石室や葺石が発見さ...
久都原古墳群
- 広島 円墳
【くづはらこふんぐん】
広島県尾道市原田町梶山田
x印は2号墳 奥、側壁の一部しか残っていません。
椚古墳(石室)
- 福井 円墳
【くぬぎこふんせきしつ】
福井県あわら市椚 八幡神社境内
八幡神社境内に所在する直径約20m・高さ約4mの円墳。埋葬施設は南西に開口す...
久野1号古墳
- 神奈川 円墳
【くのいちごうこふん】
神奈川県小田原市穴部44
直径39m・高さ5.9mの円墳で、周濠を含めた規模は60m以上とみられており...
久野15号古墳
- 神奈川 円墳
【くのじゅうごごうこふん】
神奈川県小田原市久野
久野古墳群の1基で、径20m、高さ3.5mの円墳である。墳丘を確認するのは難...
久野2号墳
- 神奈川 円墳
【くのにごうふん】
神奈川県小田原市久野
久野古墳群の1基。1992(平成4)年に調査を行い、横穴式石室であることや出...
久野4号古墳
- 神奈川 円墳
【くのよんごうこふん】
神奈川県小田原市久野2575-イ-2
直径約20m・高さ約4m、2段築成の円墳で葺石を備える。埋葬施設は南西方向に...
首塚古墳
- 東京 円墳
【くびつかこふん】
東京都府中市美好町3丁目
直径10m・高さ2mの円墳。 現在は半分以上削られているようである。 主...
< 前へ
49
50
51
52
53
54
55
56
57
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示