葺石の古墳情報

葺石の古墳 [ 計:794 表示:661 - 680 ]

保渡田薬師塚古墳
保渡田薬師塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【ほどたやくしづかこふん】 高崎市保渡田町字薬師前1873-1外 全長約105mの前方後円墳。後円部径約66m・前方部幅72m、3段築成で葺石...
堀越塚古墳
堀越塚古墳 - 群馬 円墳 【ほりこしづかこふん】 群馬県藤岡市白石字滝1948 鮎川左岸の河岸段丘上に立地する直径25m・高さ2.5mの円墳。墳丘東側は宅地...
本庄古墳群37号墳(上長塚)
本庄古墳群37号墳(上長塚) - 宮崎 前方後円墳 【ほんじょうこふんぐんさんじゅうななごうふんかみながつか】 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄字南神ノ原4045 全長約73mの前方後円墳。後円部径約37m・高さ約6m、前方部幅約32m・高...
本庄古墳群29号墳(下長塚)
本庄古墳群29号墳(下長塚) - 宮崎 前方後円墳 【ほんじょうこふんぐんしもながつか】 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄字下馬場4466 全長約60mの前方後円墳。後円部径約30m・前方部幅約33m、葺石・埴輪有り...
本庄古墳群42号墳(藤岡山東陵)
本庄古墳群42号墳(藤岡山東陵) - 宮崎 前方後円墳 【ほんじょうこふんぐんよんじゅうにごうふじおかやまひがしりょう】 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄字小原7280 ほか 群中最大、全長約90mの前方後円墳。3段築成で葺石・埴輪を備える。5世紀中頃...
本庄古墳群48号墳
本庄古墳群48号墳 - 宮崎 前方後円墳 【ほんじょうこふんぐんよんじゅうはちごうふん】 宮崎県東諸県郡国富町大字須志田字竪七堀201 全長約52mの前方後円墳。葺石有り。 国指定史跡(本庄古墳群)、1934(...
坊主塚古墳
坊主塚古墳 - 京都 方墳 【ぼうずづかこふん】 京都府亀岡市馬路町池尻 1辺約35m、二重周溝を備える2段築成の方墳で、葺石・造出しを備える。周溝内...
坊の塚古墳
坊の塚古墳 - 岐阜 前方後円墳 【ぼうのつかこふん】 岐阜県各務原市鵜沼羽場町5丁目 木曽川右岸の台地先端部に立地。全長約120mの前方後円墳。後円部径72m・高...
前橋天神山古墳
前橋天神山古墳 - 群馬 前方後円墳 【まえばしてんじんやまこふん】 群馬県前橋市広瀬町1-27-7 標高約90m、広瀬川の右岸段丘上に立地。全長129mの前方後円墳。後円部径7...
(前橋)八幡山古墳
(前橋)八幡山古墳 - 群馬 前方後方墳 【まえばしはちまんやまこふん】 群馬県前橋市朝倉町4-9-3外 【主要な古墳】標高約90m、前橋台地の北端に立地する東日本最大の前方後方墳。...
前二子古墳
前二子古墳 - 群馬 前方後円墳 【まえふたごこふん】 前橋市西大室町2657-4外 全長93.7mの前方後円墳。後円部径68m・前方部幅64.8m、高さ13.6...
前山1号墳
前山1号墳 - 埼玉 前方後円墳 【まえやまいちごうふん】 埼玉県本庄市栗崎 全長70m以上の前方後円墳。後円部径約48m・高さ7m、葺石・周溝あり。出土...
前山古墳
前山古墳 - 群馬 前方後円墳 【まえやまこふん】 高崎市下滝町境内26-1 慈眼寺の境内東側に位置する全長約60mの前方後円墳。墳丘は2段で周掘を備える...
馬絹古墳
馬絹古墳 - 神奈川 円墳 【まぎぬこふん】 神奈川県川崎市宮前区馬絹994-10 【主要な古墳】直径約33m・高さ3~4mの円墳で、葺石を備える。周囲には幅約...
馬越長火塚古墳
馬越長火塚古墳 - 愛知 前方後円墳 【まごしながひづかこふん】 愛知県豊橋市石巻本町紺屋谷 全長70mの前方後円墳。後円部径31m・高さ5.5m、前方部幅26m・高さ2...
孫太夫山古墳
孫太夫山古墳 - 大阪 帆立貝式古墳 【まごだゆうやまこふん】 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 全長56mの前方後円墳(帆立貝式)。後円部径48m、前方部幅約30m、葺石・...
松岳山古墳
松岳山古墳 - 大阪 前方後円墳 【まつおかやまこふん】 大阪府柏原市国分市場1丁目6-35 国分神社境内  全長130mの古墳時代前期の前方後円墳。 奈良盆地を源に大阪湾へ注ぐ大和...
松川塚古墳
松川塚古墳 - 大阪 方墳 【まつかわづかこふん】 大阪府藤井寺市古室2丁目 1辺約25mの方墳で、葺石や埴輪・周濠を備える。5世紀後半の築造。国指定史跡...
松島王墓古墳
松島王墓古墳 - 長野 前方後円墳 【まつしまおうはかこふん】 上伊那郡箕輪町中箕輪 深沢公園内 全長60mの前方後円墳。後円部径30m・前方部幅45m、葺石・埴輪を備える。...
松原東稲荷塚古墳
松原東稲荷塚古墳 - 東京 円墳 【まつばらひがしいなりづかこふん】 東京都狛江市中和泉1丁目 直径33m、高さ4mの円墳。 葺石、礫槨が検出されている。 築造時期...