前方後円墳

前方後円墳 [ 計:1,337 表示:901 - 920 ]

登越古墳(野4号)
登越古墳(野4号) - 岐阜 前方後円墳 【のぼりごえこふんのよんごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字登越 全長約83mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ約7.3m、前方部幅約33m...
(野本)将軍塚古墳
(野本)将軍塚古墳 - 埼玉 前方後円墳 【のもとしょうぐんづかこふん】 埼玉県東松山市下野本612・613 利仁神社 【主要な古墳】松山台地の先端部南縁に立地する現存墳丘長115mの前方後円墳。...
乗場古墳
乗場古墳 - 福岡 前方後円墳 【のりばこふん】 福岡県八女市大字吉田字乗場 標高約60mの丘陵上に立地。全長約70mの前方後円墳。後円部径約30m・高さ...
灰塚山古墳
灰塚山古墳 - 福島 前方後円墳 【はいづかやまこふん】 福島県喜多方市慶徳町新宮字小山腰2908-1 全長61.2mの前方後円墳。後円部径33.2m・高さ5m、前方部幅23mを測...
波賀部神社古墳
波賀部神社古墳 - 愛媛 前方後円墳 【はかべじんじゃこふん】 愛媛県松山市高井町 波賀部神社 標高約42mの平野上に立地する全長約62mの前方後円墳。後円部径約28m・高...
墓山古墳
墓山古墳 - 大阪 前方後円墳 【はかやまこふん】 大阪府羽曳野市白鳥3丁目 全長225mの前方後円墳。後円部径135m・高さ21m、前方部幅153m・高...
羽刈観音山古墳
羽刈観音山古墳 - 栃木 前方後円墳 【はかりかんのんやまこふん】 栃木県足利市羽刈町 全長約38mの前方後円墳。
ハカリゴーロ古墳
ハカリゴーロ古墳 - 香川 前方後円墳 【はかりごーろこふん】 香川県坂出市西庄町1632 全長45mの前方後円墳。後円部径26m・高さ1m、前方部長さ19m・高さ0....
白山神社古墳
白山神社古墳 - 千葉 前方後円墳 【はくさんじんじゃこふん】 千葉県君津市俵田 全長約89mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ約10m、前方部幅約37m・...
白山神社古墳
白山神社古墳 - 愛知 前方後円墳 【はくさんじんじゃこふん】 愛知県名古屋市中区新栄3-27-24 全長約90m。後円部の上に本殿あり。2007(平成19)年に名古屋市教育委員...
伯仲第1号古墳
伯仲第1号古墳 - 栃木 前方後円墳 【はくちゅうだいいちごうこふん】 栃木県栃木市大平町伯仲 全長約40mの前方後円墳。別名:長山古墳。 市指定史跡、1978(昭和53...
羽黒古墳
羽黒古墳 - 茨城 前方後円墳 【はぐろこふん】 茨城県小美玉市竹原字羽黒1200 全長67m、後円部34m・高さ7m、前方部幅15m・高さ3.5m。古墳時代中...
羽黒城古墳
羽黒城古墳 - 愛知 前方後円墳 【はぐろじょうこふん】 愛知県犬山市羽黒摺墨 全長80mの前方後円墳ではないかと考えられている。 葺石や埴輪などは発見さ...
峡山古墳
峡山古墳 - 埼玉 前方後円墳 【はけやまこふん】 埼玉県朝霞市浜崎4丁目 内間木古墳群の1基。前方後円墳であるが後円部のみ残存。
はざみ山古墳
はざみ山古墳 - 大阪 前方後円墳 【はざみやまこふん】 大阪府藤井寺市野中1丁目 全長約103mの前方後円墳。後円部径約60m・高さ約9.5m、前方部幅約66...
端ノ城古墳
端ノ城古墳 - 熊本 前方後円墳 【はしのじょうこふん】 熊本県八代郡氷川町野津 全長約68m、古墳時代後期の前方後円墳。 後円部径約40m、前方部幅約42...
箸墓古墳
箸墓古墳 - 奈良 前方後円墳 【はしはかこふん】 奈良県桜井市箸中 【主要な古墳】陵墓「大市墓」。奈良盆地の東南部、箸中微高地上に築造された全長...
土師ニサンザイ古墳
土師ニサンザイ古墳 - 大阪 前方後円墳 【はぜにさんざいこふん】 大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁 全長約290m、全国8番目の巨大前方後円墳。後円部径約156m・高さ約24m...
機神山山頂古墳
機神山山頂古墳 - 栃木 前方後円墳 【はたがみやまさんちょうこふん】 栃木県足利市本城3丁目 全長約36mの前方後円墳。後円部径約19m・前方部幅約19m、2段築成で葺石...
幡生宮山古墳
幡生宮山古墳 - 山口 前方後円墳 【はたぶみややまこふん】 山口県下関市幡生宮の下町 生野神社境内 標高約20mの段丘上に立地する全長約33mの前方後円墳。埋葬施設は後円部南西...