帆立貝式古墳

帆立貝式古墳 [ 計:160 表示:21 - 40 ]

大久手5号墳
大久手5号墳 - 愛知 帆立貝式古墳 【おおくてごごうふん】 愛知県名古屋市上志段味字大久手下 志段味古墳群の1基。推定墳長約38mの帆立貝式古墳。長久手池の堤防に半分飲み...
大塚古墳
大塚古墳 - 茨城 帆立貝式古墳 【おおつかこふん】 茨城県鹿嶋市宮中 宮中野114号墳。別名「勅使塚」とも呼ばれる全長92mの帆立貝式古墳。主丘部...
大塚古墳(市川三郷町)
大塚古墳(市川三郷町) - 山梨 帆立貝式古墳 【おおつかこふん】 山梨県八代郡市川三郷町大塚 甲府盆地を見下ろす台地上に立地する全長約40mの帆立貝式前方後円墳。後円部径...
大塚山古墳
大塚山古墳 - 滋賀 帆立貝式古墳 【おおつかやまこふん】 滋賀県野洲市辻町 標高約100mの扇状地に築造された帆立貝式古墳。円丘部は直径57m・高さ8m...
大平山173号古墳
大平山173号古墳 - 鳥取 帆立貝式古墳 【おおひらやまひゃくななじゅさんごうこふん】 鳥取県東伯郡湯梨浜町門田 大平山公園 全長27mの帆立貝式古墳。
大類積石塚古墳
大類積石塚古墳 - 埼玉 帆立貝式古墳 【おおるいつみいしづかこふん】 埼玉県入間郡毛呂山町大類854付近 入間郡毛呂山町大類地区にある帆立貝式の積石塚古墳です。 この場所は苦林古墳...
沖茶臼山古墳
沖茶臼山古墳 - 岡山 帆立貝式古墳 【おきちゃうすやまこふん】 岡山県苫田郡鏡野町沖 ほぼ単独丘陵の頂部に位置。全長24.5m、後円部径18mの帆立貝式の前方後円...
男狭穂塚古墳
男狭穂塚古墳 - 宮崎 帆立貝式古墳 【おさほづかこふん】 宮崎県西都市大字三宅 全長約175m、国内最大の帆立貝式古墳。円丘部は3段築成で直径約132m・高...
収塚古墳
収塚古墳 - 大阪 帆立貝式古墳 【おさめづかこふん】 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁149 全長約61mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約42.8m・高さ約4.2m、前方...
小田中親王塚古墳
小田中親王塚古墳 - 石川 帆立貝式古墳 【おだなかしんのうづかこふん】 石川県鹿島郡中能登町小田中井 円丘部の直径約67m・高さ約15m、全長約72mの帆立貝式古墳で、葺石・周濠...
お手長山古墳
お手長山古墳 - 埼玉 帆立貝式古墳 【おてながやまこふん】 埼玉県深谷市岡 標高約55mの台地上に立地。全長49.5mの帆立貝式古墳。円丘部径37m・方...
オトカ塚古墳
オトカ塚古墳 - 栃木 帆立貝式古墳 【おとかづかこふん】 栃木県下野市紫587 墳長約32mの帆立貝式古墳で、周囲を幅約6mの溝がめぐる。埴輪は出土していな...
乙女山古墳
乙女山古墳 - 奈良 帆立貝式古墳 【おとめやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町佐味田 馬見丘陵公園内 馬見古墳群の1基。全長130mの帆立貝式前方後円墳。後円部径104m・高さ1...
御塚古墳
御塚古墳 - 福岡 帆立貝式古墳 【おんつかこふん】 福岡県久留米市大善寺町宮本 墳長約70mの帆立貝式古墳で、3重の周濠を備える。内部構造は不明だが、盗掘さ...
鏡塚古墳
鏡塚古墳 - 長野 帆立貝式古墳 【かがみづかこふん】 飯田市桐林 全長約45mの帆立貝式古墳。5世紀後半の築造。 国指定史跡(飯田古墳群)、...
粕川村70号墳
粕川村70号墳 - 群馬 帆立貝式古墳 【かすかわむらななじゅうごうふん】 群馬県前橋市粕川町上東田面127 全長約30.9mの帆立貝式古墳とされている。 参考資料: 群馬県教育...
加世堂古墳
加世堂古墳 - 鹿児島 帆立貝式古墳 【かせどうこふん】 鹿児島県出水郡長島町山門野3342 黒之瀬戸を臨む標高約25mの小丘陵上に立地する終末期古墳。墳丘規模は8.4m...
風返大日山古墳
風返大日山古墳 - 茨城 帆立貝式古墳 【かぜかえしだいにちやまこふん】 茨城県かすみがうら市宍倉1022 長径55m、短径46m、高さ6.3m。昭和40・41年の発掘調査の結果、墳頂...
勝手塚古墳
勝手塚古墳 - 愛知 帆立貝式古墳 【かってづかこふん】 愛知県名古屋市守山区上志段味中屋敷1463 勝手社 志段味古墳群のひとつ。全長約79m・墳長約53m(墳頂からテラス面まで5.3...
兜塚古墳
兜塚古墳 - 宮城 帆立貝式古墳 【かぶとづかこふん】 宮城県仙台市太白区根岸町14-1 仙台南高等学校内 仙台南高等学校内に所在。古墳時代中期の帆立貝式古墳で、直径約50m・高さ約5...