日本全国の古墳情報サイト。古墳の地図・形・写真などのデータを共有できます。

古墳を地図から探す
古墳を地名から探す
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄

都道府県名をクリックすると、登録された古墳が一覧形式で表示されます。

最近更新された古墳
前野古墳
前野古墳 - 岐阜 円墳 【まえのこふん】 岐阜県美濃市前野 横穴式石室が開口。 市指定史跡。
大久手4号墳
大久手4号墳 - 愛知 不明 【おおくてよんごうふん】 愛知県名古屋市上志段味字大久手下 志段味古墳群のひとつ。 詳細は不明。
山名原口Ⅱー2号古墳
山名原口Ⅱー2号古墳 - 群馬 円墳 【やまなはらぐちににごうふん】 群馬県高崎市山名町字原口 直径16.5mの円墳。盛土が失われ、露出した両袖型の横穴式石室が覆屋内に保存...
(綿貫)観音山古墳
(綿貫)観音山古墳 - 群馬 前方後円墳 【かんのんやまこふんわたぬき】 群馬県高崎市綿貫町1752 【主要な古墳】井野川の右岸台地上に立地。全長97mの前方後円墳。後円部径61...
七輿山古墳
七輿山古墳 - 群馬 前方後円墳 【ななこしやまこふん】 群馬県藤岡市上落合字七輿823、827~831 【主要な古墳】鮎川と鏑川により形成された河岸段丘の北端に立地。全長145mの...
江別古墳群
江別古墳群 - 北海道 群集墳 【えべつこふんぐん】 北海道江別市元江別 【主要な古墳】国内最北端、北海道に現存する唯一の群集墳。現存しているのは約2...
古保利古墳群
古保利古墳群 - 滋賀 古墳群 【こほりこふんぐん】 滋賀県長浜市 琵琶湖最北、塩津湾の東岸に沿いの、賤ケ岳から南に連なる丘陵上に南北約3km、...
だめき山古墳 - 茨城 円墳
箸墓古墳 - 奈良 前方後円墳
小向江古墳 - 鹿児島 地下式墓
大萱場古墳 - 新潟 円墳
大山古墳(大仙古墳) - 大阪 前方後円墳
更新情報
  • 2019/09/04 デザインを大幅にリニューアルしました

  • 2018/06/06 運営のお知らせを更新しました

  • 2017/11/03 セキュリティ強化のため常時SSL(暗号化通信)に対応しました

  • 2009/09/01 運用を開始しました

古墳の登録情報
  • 登録数: 6926
  • 写真枚数: 36422
新着コメント
前野古墳 - 2025/07

ゲストさん 情報提供ありがとうございます。 位置を修正しました。

前野古墳 - 2025/07

Googleマップもだいぶズレてましたけど現地でGPS見ながらGoogleに修正依頼かけて承認された ...

大久手4号墳 - 2025/07

何かお酒?のような器とマイメロディが供えてありました。いったいなぜここだけなんでしょう。

山名原口Ⅱー2号古墳 - 2025/06

同じ模様積みの石室を持つ藤岡の伊勢塚古墳の見事さには及びませんが、 半壊している為、独特な模様積み ...

(綿貫)観音山古墳 - 2025/06

とても見やすくわかりやすい前方後円墳で、登ることもでき景色がとても良いです。石室は普段は閉じられてい ...

七輿山古墳 - 2025/06

大きな前方後円墳で群馬県で5番目の大きさらしいです。近くに大きめな駐車場と史料展示を兼ねた屋内休憩室 ...

江別古墳群 - 2025/06

北海道に、古墳があるのが驚きですぅ

古保利古墳群 - 2025/06

西野水道ほりぬき公園に駐車し、そこから歩道で高差50mを上ると鞍部(木戸峠)に出て丘陵の稜線を辿る歩 ...