日本全国の古墳情報サイト。古墳の地図・形・写真などのデータを共有できます。

古墳を地図から探す
古墳を地名から探す
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄

都道府県名をクリックすると、登録された古墳が一覧形式で表示されます。

最近更新された古墳
白山古墳
白山古墳 - 宮城 前方後円墳 【はくさんこふん】 宮城県岩沼市字朝日 朝日山公園内にあります。古墳のすぐ下に白山横穴墓もあり、開口部が確認できます...
霊符殿古墳
霊符殿古墳 - 群馬 円墳 【れいふでんこふん】 群馬県藤岡市藤岡461-8 天龍寺境内 神流川西岸の平坦地に立地。残存する墳丘は直径33m・高さ6mの円墳状で墳頂部...
藤岡町23号墳
藤岡町23号墳 - 群馬 円墳 【ふじおかまちにじゅうさんごうふん】 藤岡市藤岡 直径約12.1m(40尺)の円墳。
藤岡町29号墳
藤岡町29号墳 - 群馬 円墳 【ふじおかまちにじゅうきゅうごうふん】 藤岡市藤岡 直径約17.6m(58尺)・高さ約2.4m(8尺)の円墳。
藤岡町31号墳
藤岡町31号墳 - 群馬 円墳 【ふじおかまちさんじゅういちごうふん】 藤岡市藤岡 『上毛古墳綜覧』によると、直径約8.5m(28尺)の円墳とされている。
猫渕9号横穴
猫渕9号横穴 - 茨城 横穴墓 【ねこふちきゅうごうよこあな】 茨城県常陸太田市高柿町 猫渕横穴墓群の1基。奥壁には人面・魚、側壁には両手に剣を持つ人物の上半身が描...
沼田八幡塚古墳の陪塚
沼田八幡塚古墳の陪塚 - 茨城 円墳 【ぬまたはちまんづかこふんのばいづか】 茨城県つくば市沼田40 沼田八幡塚古墳の陪塚と思われる。 横穴式石室が開口している。
八幡塚 - 茨城 前方後円墳
常名天神山古墳 - 茨城 前方後円墳
日岡古墳 - 福岡 前方後円墳
狐塚古墳(朝倉市) - 福岡 円墳
更新情報
  • 2019/09/04 デザインを大幅にリニューアルしました

  • 2018/06/06 運営のお知らせを更新しました

  • 2017/11/03 セキュリティ強化のため常時SSL(暗号化通信)に対応しました

  • 2009/09/01 運用を開始しました

古墳の登録情報
  • 登録数: 6939
  • 写真枚数: 36678
新着コメント
霊符殿古墳 - 2025/10

2024年1月3日に行ったら石室の鍵が開いていたので石室内に入りました。 玄室入口の地面に大きな石が ...

常名天神山古墳 - 2025/10

常名運動公園の駐車場から徒歩で常名神社の南側の入口から入りました。 帰りに神社の北側から徒歩で運動公 ...

狐塚古墳(朝倉市) - 2025/10

kakapo氏が言っているのは例の穴とした枢(とぼそ/とまら?)石の事です。 羨道と前室の境にあり扉 ...

(綿貫)観音山古墳 - 2025/10

昼間であれば石室見学が可能です。 素晴らしい石室でした。 少し南にある群馬県立歴史博物館で遺物が公開 ...

亀峯古墳 - 2025/10

2024年10月に訪れてみました。未調査なので想定どおりの古墳かどうかは断定できませんが、私が現地で ...

日岡古墳 - 2025/10

10/13筑後川流域装飾古墳同時公開で公開されていました。 日岡古墳も久しぶり見学してきました。 奥 ...

鶴窪古墳 - 2025/10

「千葉県重要古墳群測量調査報告書 : 市原市姉崎古墳群」によると、この古墳の時期は6世紀代のもので、 ...

江別古墳群 - 2025/10

行ってみたいです!!